1,055万kW/1,717万kW (09/28 01:05)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=405075
2008年08月10日(日) 
本日、宇治川花火大会をライブ映像中継します(^^)

★ただ今、テスト配信中↓↓
http://www.ujimachi.or.jp/live/index.html

はじめての取り組みなので
スタッフのみなさんは、一生懸命に準備をすすめてくださってます

なにごとも
最初の一歩をふみだすときは
どきどきしますよね

でも、ともにがんばってくれる仲間がいることが
大きな勇気となります。

ひとりひとりの力は小さいけれど
みんなで力をあわせたら
大きな力になります

こうやって
一歩ずつ前進していく
「プロセス」がなにより大切なんですよね

みなさんに映像を通じて感動をとどけられますように

成功することを
いっしょに祈ってくださいね

感謝★青空

閲覧数1,447 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2008/08/10 15:29
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/13 10:35
    鉛筆青空さん
    みなさん
    コメントありがとうございました

    みなさんからのあったかい声援のおかげで
    アクセスが10000をこえました。

    予想をはるかにこえるアクセス数でしたので
    はらはら、どきどきでした

    マルチメディア事業部のスタッフさんは
    パソコンの達人ばかりですので
    てきぱきと対応してくださり
    あらためて、すごさを身近で再確認しました

    今後、課題などを検証し
    次回につなげていきたいとおもっています

    みなさんのあたったかい応援が
    なによりにパワーになります

    これからも、いろんなことにチャレンジしながら
    がんばっていきたいとおもっていますので
    よろしくお願いします。

    感謝★青空
    次項有
  • 2008/08/12 00:33
    成功おめでとうございます。
    花火の前に見てると空のライブが写っていたので、
    ビデオをセットされているんだろうなぁー!と思っていました。

    残念ながら、私は、友達に穴場を教えてもらって、大阪から来た、親戚と道に敷物を引いて、見ていました。
    すごい大きさと迫力の音でした。

    宇治に来てから、最高の花火でした。
    次項有
  • 2008/08/11 07:46
    おつかれさまでした。
    映像楽しみました。
    前日ご挨拶に伺ったのですが、会議中にて
    お顔が見れず、残念でした・・・
    忙しい私の為は、こんなステキな活動、
    ほんとあり難いです。これからも頑張って下さい。
    次項有
  • 2008/08/11 05:34
    掛川のパソコンの前で宇治川の花火!なんて昔では考えられないこと。

    迫力はありませんがそれなりに楽しませていただきました。

    場内アナウンサーの呼びかけのように迷子になるようなことがないのが安心。

    帰りの混雑の煩わしさもないし。

    まあ、大満足は!得られなくても我慢!我慢!です。
    次項有
  • 2008/08/11 03:24
    見ました!(*^^)v

    大成功ですね。

    私の家からも実物が見えますが・・・
    パソコンから見られるというのもいいもんです。

    早速娘に携帯メールで知らせてやりましたが???
    YahooBBトラぶってるみたいです。
    電話もネットも接続不能で、おお迷惑してるといってました。
    ライブ中継画面にチャットでメッセージ送れるとあったので・・・
    登録しようと試みましたが・・・失敗(ーー;)
    ちょっと残念!!

    次項有
  • 2008/08/11 00:29
    ありがとうございました
    私は、PCライブ映像は、見てないのですが
    バナーを出していただいて
    社長に話をしました
    社長は、埼玉県在住なんです
    「埼玉にいて宇治の花火大会が見れるなんて
    ありがとうがざいました」と伝えて下さいとメールが来ました
    次項有
  • 2008/08/10 21:30
    patariroさん
    こんばんは。おつかれさまでした。
    私も2階の窓からとパソコンと両方で見てました。
    うちの2階からは花火の方向にちょうど許波多神社の森があって低い花火は見えませんが、高い花火はけっこう見えてきれいでした。低い花火はパソコンで見れました。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2008/08/10 21:20
    今年の花火はインターバルが短かったですね。

    いつもは、合間におつまみやビールを楽しんでいたのに、
    今年は、これでもか…状態で打ち上げでした。

    残念ながらライブを見なくても花火が見られる環境だから
    ライブは見てませんが、
    楽しみにされた方々は喜ばれた事でしょうね。
    次項有
  • 2008/08/10 21:09
    スタッフのみなさん、ごくろうさまです。

    オリンピックの柔道を見ながら、パソコンで花火観賞!!

    両方とも最高です。

    ありがとうございました。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み