イアンさん
褒めてもらったらしいので、取りあえず感謝!
イアンさんは確か肺炎の方は接種した筈ですから、新型インフルエンザにもし罹っても軽い筈です。お孫さんにうつさない注意は必要ですね。
政治家って、止むに止まれぬ気持ちからなる…と思っていますが、それにしては落ちますね。国よりも組織防衛に懸命で頭脳明晰なお役人には勝てないと推測します。だからこそ、新旧両政権ともに脱官僚を声高に叫ぶのでしょうが、脱せるかな?
三者で議論して決めようとしたが妥協不能で決められなかったのに、取りあえず決めないで検討を続けることを決めた…なんて言葉の遊び。
迷惑の押し付け合いなんて、国民の意見に耳を傾けていたら、どこも地域エゴ丸出しになるのは必須で、決まる筈がない。地域の反対を無視して決める力が必要です。
静岡では御殿場への移動反対がもう始まったようです。
米国の立場からすれば沖縄から出て行くことは戦略上できないと思うので(東支那海に面したもっといい島があれば別)、沖縄の人々には気の毒ですが、何らかの補償で我慢して貰うのがいいのではないかと私は思っています。
それこそ移転費用を事業仕分けで却下して貰った方がムダ排除になっていいように思います。
今は東シナ海と書くべきなのかな。何故漢字はだめなのですかね。日本語を大切に!