1,016万kW/1,719万kW (09/28 02:00)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=888092
2011年11月18日(金) 
   五年前に肺ガンで肺右下葉を除去しました。それ以来、右肩が少し下がり気味です。内容物が減ったので当然と云えば当然。

   先日手術五年半目の定期検診のCTスキャン写真を見ながらドクターが右肺が小さくなってその分、左肺が過膨張している…と説明。モニターに映された胸部を輪切りにして撮った写真。マウスを動かすことで身長方向の位置を連続的に移動させることができます。位置を動かすことによる胸内の動きが面白い。あの画像をUSBメモリーに移して貰って帰れば、自分でも楽しめそう。どの位請求されるのかな。今度行ったときに頼んでみよう。

   ドクターの説明は続きます。胸を拡げようとしても過膨張し且つ肺気腫でスカスカ(モデュラスの低下した肺に対するドクターのいつもの表現)の左肺はもうそれ以上空気を取り込みにくい…とのこと。私の呼吸困難の理由を説明されても自分では何ともしようがない。

   せっせと空気を押し込むしかない。ウオーキングをやっていても、ウオーキングに要するエネルギーよりも、そのために追加で必要となった空気を取り込むのに要るエネルギーの方が大きくなる気配で、汗ビッショリになります。お話しながら歩く…なんて芸当は、余程ゆっくり歩かないと不可能です。途中で誰かに挨拶されても言葉で返すことは出来ず、目で頷いてみせるだけです。トレッドミルに表示される消費カロリー(歩く時間にもよるが180キロカロリー位/ちなみに茶碗1杯のご飯は126キロカロリーだとか)の倍以上消費していると思われます。

   また左右の肺の膨張と収縮ために心臓も右に移動している…とのこと。写真を見ればなるほど…。どうも最近は左向きに寝たくなっているのは右に寄った心臓を左に戻そうとしているのかしら。

   どうも私の思想も最近は右寄りになってきた気配なのはその所為か。

   心臓を左に戻す方法はないのか、来年の検診時に聞いてみよう。

閲覧数1,680 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/11/18 00:34
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/11/22 08:27
    まぁっ

    私はほぼ左利きです。とすると・・・右寄りですかね。確かに鼓動は食道付近で聞こえます・・・
    次項有
  • 2011/11/18 23:28
    鉛筆コッチさん
    こーちゃんさん

    私は摘出した自分の肺を見せて貰っていません。
    見せて貰った家内は真っ黒だった…と云っています。

    本人に見せないで、家族に見せるなんてけしからん…と大分憤慨しましたが、気づいた時は処分された後。

    切り取った部分が綺麗なら、現在お持ちの部分も綺麗いな筈ですね。よかったですね。
    次項有
  • 2011/11/18 19:11
    鉛筆コッチさん
    うさきょんさん

    不思議と云えば不思議。よく出来ていますね。進化の過程で現状のようになったのでしょうが、よくもまあ…という思いがします。


    久しぶりにパソコンが帰ってきて、書きたいことがタップリあるでしょうからどんどん書いてください。

    心臓下垂で心臓がおへその当たりにあるとどうなるか。

    また本来は心臓は左半身にあり、右利きの戦士は右手に武器を左手に盾を持って戦う、左利きの戦士は左手に剣を持ち右手に盾を持って戦う。この結果左利きの戦士の方が心臓を危険にさらし致命傷を負う確率が高くなる。従って右利きの人間が多く生き残るという自然選択説ってのがあるそうです。

    即ちサウスポーの人は心臓が右側にあるそうです。

    私は右効きですが、しばらくしたら左利きに変わるかしら。

    材料はいくらでも…。
    次項有
  • 2011/11/18 19:07
    コッチさん

    取り出した肺は長年の喫煙にもかかわらず綺麗だと言われました。

    でも最近は花粉症のせいかやはり息苦しい時がままありますね。

    奥さんは残念ながら左側です。
    背中向け合って寝てますわ・・・(笑!)
    次項有
  • 2011/11/18 18:59
    鉛筆コッチさん
    こーちゃんさん

    こんばんは。

    私は10数年前から肺気腫に罹っており、煙草のタールにやられた肺はすっかり張りを失い、ドクターに云わせりゃあスカスカ。

    左右からの力に抵抗する力がないので、心臓が移動したのだと思います。

    しかし、心臓の位置が変わると困る事があるようなことはドクターは云いませんでしたよ。

    こーちゃんさんはまだ肺に張りがあるでしょうから、更に心配なしです。

    寝る向きね…。奥さんが右側で休んでおられる所為では?
    次項有
  • 2011/11/18 13:27
    内臓って不思議ですね。
    重力もあるし・・・
    右による心臓。
    文章が書けそうです・・・
    次項有
  • 2011/11/18 10:10
    はじめまして こーちゃんと申します。

    私も4年前に肺ガンで左下葉を切除しました。
    幸いにも転移等はなくて、肺活量も手術前より大きくなっているぐらいですが、
    コッチさんと同じように右肺が大きくなってるのかなあ?
    それともバンドで歌ってるのがリハビリになってるのか?

    私の場合はコッチさんと逆で右向きに寝ないと寝られません。(笑!)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月18日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み