1,871万kW/2,829万kW (07/04 22:25)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1029472
2013年04月16日(火) 
   春も真っ盛りで、時々夏日も来ているようですね。この季節は花もいいが、私はどちらかといえば新芽が好きです。新鮮さと生命力を感じます。花は生殖器だから…と厭う気があるわけではなく、それなりに美しいとは思いますが…。

   新芽と云いながら、ドウダンツツジとレンギョウは花。

   ヤマブキは昨年の剪定で花芽を摘んでしまったようで、今年は咲く気配がありませんが、その換わりに葉が美しい。キンモクセイとアセビは1年前に撮ったものです。(言い訳が多い)

   ハナミズキは花は地味ですが、新芽は特に逆光で見ると美しいと私は思っています。撮影対象として追い続ける積もりです。

   ケヤキは日々葉の量が増えていきます。やがて、我が家の西日の日よけになります。写真は撮影順に並べてあります。

   全画面表示で御覧下さい。(所々でピントが甘いことがばれてしまいますが)


(画面右下のYoutubeと記載されている所をクリックします。画面がYoutubeのホームページに移動します。右下のアイコンの内の左端の歯車をクリックし、上に開く窓で画質を1080pに設定します。次いで右下のアイコンの右端の4個の括弧からなる全画面表示をクリックして御覧ください。)



閲覧数1,579 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/04/16 19:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/04/16 19:26
    イアンさん
    コッチさん

    ありがとう。大きい画面で堪能しました。
    カメラも腕もいいんでしょうね。
    次項有
  • 2013/04/16 21:41
    こんばんはっ

    つややかで柔らかそうで、伸び伸びしていくのが見て取れますねぇ~
    ステキですねぇ、新芽って。
    若々しさを感じますぅ。
    次項有
  • 2013/04/16 23:41
    ありがとうございました。
    大きい画面に行き着きました、よかった~!

    BGMはバッハでしたっけ?
    曲名が出てきません。
    「G線上のアリア」じゃないですよね。
    次項有
  • 2013/04/16 23:41
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

       カメラの寄与が大きいでしょうね。デジカメでは撮影コストが実質ゼロですから、同じような方向から惜しげもなく何枚でも撮れます。後でゆくりパソコンで眺めながら選択すればいいだけですから…。

    「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」
    次項有
  • 2013/04/16 23:45
    鉛筆コッチさん
    うさきょんさん

    そうか、若々しさが感じられるから年寄りには魅力があるのかも知れませんね。

    見ていると気分がよくなりますね。といってもうさきょんさんは兎も角、寶ちゃんには無理でしょうね。魚の写真でもアップしようかしら。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み