1,437万kW/2,326万kW (07/05 02:05)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1139397
2014年11月08日(土) 
  当たり前のことですが、富士山にも四季があります。

   ど素人ながら時々写真を撮って遊んでいる者としては富士山でも四季を表現したい。

   ところが難しいので、秀麗富士を後ろに入れて前景を取っ替え引っ替えして(私は着せ替え人形…と云っていますが)それにより四季を表現することが多いです。今回もそのようです。精進が足りませんね、悲しいながら…。

   (Youtubeに移動し、画質を1080p HDに設定し、全画面標示でご覧ください。)

   写真の3枚目と4枚目とはよく似ていますが、宝永山の火口が4枚目でよく見えています。

  

.

閲覧数1,830 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2014/11/08 11:09
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/11/08 13:42
    富士山の秋を楽しませていただきました。
    めったに観れない者にはやっぱり頂上には雪のある富士がいいですね。
    次項有
  • 2014/11/08 15:13
    壮大な富士山の秋景色、本当に素晴らしいですね、
    自分では目にすることのない風景、見せて頂いてありがとうございます。
    次項有
  • 2014/11/08 17:48
    mamedaさん
    素晴らしい富士山、ありがとうございました。
    次項有
  • 2014/11/08 20:05
    イアンさん
    最近は家内と意見が合わないことが多々ありますが、
    本件については完全に一致しました。 Thanks!
    次項有
  • 2014/11/09 09:01
    鉛筆コッチさん
    エゴコロさん

       無雪期の赤富士なども撮ってみたい気もありますが、やはり雪のある富士山が普通のイメージでしょうね。

       この程、ETCカードリーダを車に取り付けましたので、気安く行けるようになりました。

       シーズン到来です。


    .
    次項有
  • 2014/11/09 09:03
    鉛筆コッチさん
    ヤッチャンさん

    おはよう御座います。

    富士山好きのヤッチャンさんに喜んで頂ければ嬉しいです。雪が積もればまたアップします。

    .
    次項有
  • 2014/11/09 09:06
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん


    私も日々 mamedaさんの写真を楽しませていただいています。

    .
    次項有
  • 2014/11/09 09:11
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

       夫婦の意見が悉く揃ってしまえば退屈です。時々は違っている方が刺激的です。

       しかし、私の写真を揃っていい評価をして頂けば、それも嬉しいです。

       評価の分かれそうな写真をアップできればいいのですが、そのような芸当は無理でしょうね。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み