マニュアルミッションは、絶滅寸前ですね。
大馬力のスポーツ車からは、受注生産ですから
今後は、小型車かスポーツ車限定になりますね。
クラッチペダルを踏んだ状態が、一番不安定だけに
無くなる傾向ですし
モーターで動く様になれば、完全に無くなるでしょう
年末からの10日ほどの入院で、大分体力が落ちたような気がします。 先週末、毎月通っているクリニックの検診日でした。このクリニックは駐車場が100m近く離れており、当日雨も降っていて落ちた体力で酸素ボンベ曳いて休み休み歩くのは億劫だったので、クリニックの玄関前で降りられる様に家内にアッシー君役を依頼しました。 家内の車の助手席に乗る時、私は発進や停止が唐突で私の体が揺れる…と注意することがよくあります。家内はそう云われると緊張して余計スムースに行かなくなる…と返します。今日はお願いして乗せて貰っているので、私は黙っていました。 すると、私の運転では緊張して息が余計に苦しくなるのではない?と云ってきました。「いや、それほどでも………」。 これってお互いに相手を思いやっているのかしら。 私はマニュアル・シフト車の方がオートマテッィク・シフト車よりも運転の自由度が高く、スムースな運転が出来るよう思います。ちなみに私の車はマニュアル、家内の車はオートマです。 . |