1,842万kW/2,829万kW (07/04 22:45)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1176956
2015年07月03日(金) 
   29日にアップした濡れたサザンカの写真が結構気に入りました。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30
   そこでサザンカに当たった雨滴が砕けて跳ね飛ぶ所や、葉から水滴が落ちていく樣によって雨の日を表現できないか、トライして見ました。

   これが結構難しい。ファインダーを見ていて、今だ!と云う瞬間にシャッターを押しても衰えた運動神経では間に合わない。やっと写った1枚は葉から落ちていく水滴…と云うよりはまるで垂れ下がった鼻水。

  

http://yahoo.jp/box/nqd6-G

   次は動画に撮ってそこの気に入った場面の静止画像を得る方法を捜してやってみよう。十分な高画質で得られるかしら。

.

閲覧数1,651 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/07/03 11:16
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/07/03 13:01
    イアンさん
    コッチさん

    “意気壮とすべし!”(少し大袈裟かな?)
    頑張って下さい・・・次のアップ待ってます。
    次項有
  • 2015/07/03 19:27
    NOSSYさん
    面白いですね
    連写機能を使ってみてはどうですか。
    次項有
  • 2015/07/03 22:40
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

    「されどその愚や、はかり難し」とならなければいいのですが。
    うまく撮れても雨の日の雰囲気が出せるかどうか。

    .
    次項有
  • 2015/07/03 22:46
    鉛筆コッチさん
    NOSSYさん

       日記をアップした後に私も気づきました。1秒間に10枚ほど撮るようですから、2~3秒に1滴以上滴る豪雨待ちです。

       動画から静止画像を作るのは出来るが面倒なようです。

    .
    次項有
  • 2015/07/04 08:31
    CONTAXさん
    コッチさん、

    タイミングが難しいですね。

    CASIOのデジカメでは、連写機能の中にシャッターを押す前の画像をとらえてくれるのがあります。
    どんなことになってるのか不思議ですが、撮り逃しを防ぐことが出来ると書いてあります。

    CASIOの連写で撮ったしずくです。
     
    動画から一枚抜き出すのは意外と簡単です。
    デジカメについているソフトの中には、「ビデオから写真を保存」などのメニューがあると思いますので
    ぜひトライしてみてください。
    次項有
  • 2015/07/04 15:17
    鉛筆コッチさん
    CONTAXさん

       個体表面から離れて落ちていく水滴は粘稠な液体に見えてしまいますね。雨の表現には葉に当たって飛び跳ねる水滴の方がいいのかもしれません。


       CASIOのカメラ、シャッターを半押しした時から本押しするまで、撮影と削除を繰り返しているのでしょうね。

       動画からの静止画像の作成機能は、デジカメ用ソフトやフォトレタッチソフトにはついていますが、使った事がありません(と云うよ間違えたとき以外に動画を撮ったことがありません)。

       一度トライしてみます。有り難う御座いました。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月03日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み