五輪エンブレムのベルギーでの訴訟がどうなりつつあるのか、その後の報道がないので、判りませんね。劇場のマークは商標権は登録されてはおらず権利はないので、著作権で争われることになります。 昔話題になった著作権訴訟を思い出しました。 マッド アマノ対白川義員の争いでした。マッドアマノは白川義員のアルプスに於けるスキーヤー達の写真(無記名でカレンダーに使っていたそうです)の一部を切り取って、タイヤの写真を貼り付けたパロディー写真を発表し、争いになりました。 ![]() ![]() http://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/p…04-017.pdf ![]() 似ているかどうかなんて問題じゃあないですね。かなりの部分をそのまま使っていることは誰の目にも明らかです。 東京高裁はフェア ユースの判断を下しましたが、最高裁は原作者の許諾が必要としました。 最終的には和解したようです、内容は知りませんが。 著作権に関する争いは最後は和解になることが多いようです。 フランスはパロディーに寛容だと聞きましたが、お隣のベルギーではどうでしょうね、バルギーのデザイナーが敗訴する可能性がかなり高い…と私は見ています。 佐野氏はよく判っていない外野席の面白半分のいじめに負けた訳です。 パロディーに関しては、ご関心があるなら、多くの情報があります。 http://www.parody-times.com/join/parodytrial/parody…trial.html ![]() http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2012/02/post-8f3e.html ![]() ……………… 弱い者いじめ ① http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…&l=30. ![]() . |