もう最後と思い毎回書き込みに全力を出し切る 使命とまでは言わんが、知ってることは伝える 義理人情1番 100倍返しや ただのつぶやきちゃうで、ひまなんちゃうで~~~~! お茶っ人に贈る スマホいじってたらバークレー音楽院卒 作曲に音楽理論はいらんってチラッと広告が見えた 難しい音楽理論勉強して頭が固いセンスがないと 思っていた自分にとっては、 「やっぱ好きにやればええんか」って思う 音楽やるって例えばラ440HZ 倍音も鳴っている 足音も車の音も、時計の音も、呼吸する音も鳴っている いろんな音が混ざり合って鳴っている 倍音声明と言うセラピー、宗教的技法? お経とか讃美歌とかもそのうちの一つ 場所(寺や教会は)倍音が鳴りやすいように設計されている 神秘的な世界 普段聞こえない音の世界 それはあるし誰にでも聞けると思う 聞いたことのない人なら必ずビックリする美しい世界 あるんやけど、そんなもん日常にある 有名な人の発声の癒しの音のCDとか、ええけど 日常にあるからいつでも聞ける 楽器を用意する事もないし、スタジオに行く必要もない 練習さえしなくていい きっかけは、文教の濱野先生のおかげ セラピストは、バークレーに行ってた元ジャズベーシスト ジャンルなんか超えるし、うまい、へたもない 音楽好きな人やったらあの響きを聞いて欲しい あの響きに到達して欲しい きっと人生が変わる 音楽とは? たぶん自分が今まで想像していた音とは 違うんちゃうかな 神秘的な世界にはまり込むのは、良くないから よく耳を澄まして欲しい。 はっきり言ってどう感じるか? どう受け取るか? どう発信するか? それだけ。 過去のトラウマ? 一生懸命生きた明石家さんま 前向きに生きても、苦しい事、疲れる事はある でも、必ずそれを超えるものが、そこにはある。 簡単な体操で心、体、根こそぎ変えてしまうのが 立腰体操 聞こえる音も自然にどんどん変わっていく。 |