1,684万kW/2,723万kW (07/02 07:25)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1214792
2024年04月16日(火) 
4月16日 再スタート

1年 あれから

わかったこと、かわった事いろいろあって

一番の気付きは、ちょっと前に富士山を見た時に

自分の☆は、あ~こうなんだとわかった

いやだな~やめたいな~修行やな~と思っていたことが

楽になった、面白い事をみつけた。

何がわかったって

例えば、介護って人の為になんとか親切にしようとしている

それで、自分はなんか辛い、体もきつい。

これが、今の時代当たり前なんかもしれないけど

本来、人をおもいやる事は、自分にとってもええはず

って事はどこかで、何かが、間違っている

それは、どこかわかったので伝える☆に生まれたんだと思う。

どうやって見つかったって・・

まず一番に、とにかく自分を大切に、ねぎらって、

自分にやさしく接した

自分を、やさしくさすって、自分に、ねぎらいの声をかけ続けた

自分に出来るようになると、自然と人にも出来るようになる。

閲覧数419 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2024/04/16 09:06
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2024/04/16 12:53
    鉛筆TAKEさん
    自分のためにする、自分をよくするためにする、その空間が少し変わる、相手がかわる。
    次項有
  • 2024/04/16 14:16
    鉛筆TAKEさん
    子供を育ててると思ってたら育てられてた。

    子供を遊びに連れて行ってると思ってたら遊んでもらってた。
    次項有
  • 2024/04/16 18:11
    鉛筆TAKEさん
    自分の為にするとは、例えば人に触れた時、自分が気持ちがいいって事で

    床に手をついただけで、その手が気持ちいいか
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
TAKEさん
[一言]
この事がダイヤモンドに変わります。
■この日はどんな日
ほかの[ 04月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み