4/29琵琶台口のところにある下居(オリイ)神社。 道路からいつも鳥居があるな〜と見ていただけだったけど、折居台の友人宅に行く途中、約束の時刻までまだ時間があったのでちょっと寄ってみることにした。そしたらなんとそこは、とてもとても気持ちの良い、背筋がスッキリと伸びるというか、カラダが軽くなっていつまでもそこにいたくなるような空間でした。実家にあるお墓と似た感覚。 友人にそのことを話すと、「そうなんよ〜、やっぱりわかった?」といたく賛同。その人は短歌を詠むので、額田王の歌碑の謂れなども詳しく教えてくれたり。ただ、今は腰を傷めていて行けないので残念がってました。 下居神社のすぐ近くにもう一つ道路に面して小さな神社があるので、せっかくなのでついでに(^。^)お参りしようと行ってきました。赤い鳥居の前にはお狐様が二体。両側を住宅に挟まれた参道を奥に行くと、外からは想像できないようなワンダーランドでした。 友人は、こちらの神社はお稲荷さん怖そうなので行ったことないと話していましたが、私は嫌な感じは全然しなくて、じめっと湿気多かったけどひんやり厳かな感じがしました。 |