1,478万kW/2,233万kW (09/26 22:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=21580
2006年11月26日(日) 



閲覧数1,876 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2006/11/26 14:06
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2006/11/26 21:29
    こんなの好きです。

    「みつお」もこんなんですよね。
    次項有
  • 2006/11/26 21:43
    いのBOOさん こんばんは
    相田みつおもこんなんですよね。言葉って不思議ですね。
    ふと、いまの自分の状況と合わさって、すごい力を発揮するんですよね・・・。逆にとても毒になる言葉もあるけれど。つらいとき、いろんな言葉に助けられたと思いますね。(歌も含めて)
    相田みつおは ニンゲンの弱い部分を許してくれるところが好きです。

    『かんのん賛歌 もう安心 あなたの顔が見えたから(相田みつお)』
    こんなフウに誰かに思ってもらえるような穏やかな人になりたんですけどね。(^^)・・・
    自我の根っこの深いこと(^^;・・・
    次項有
  • 2006/11/26 21:47
    鉛筆しゅんさん
    まあねっとさん、いのBOO)さん
    コメントありがとう。
    追加で報告です。
    今日京都に用事があり三条から四条かいわいを嫁さんとぶらぶらしてきました。
    そしてたまたま、このお店の前をとおりがかり、
    お店に入りました。
    とてもいいものと出会ったので紹介します。
    そして、カレンダーを買ってきました。
    鈴木松風堂というお店です。
      
      
      
      
    次項有
  • 2006/11/26 22:05
    私もみつをの言葉に共感したり、励まされたり。
    みつをの言葉が私のパソコンの後の壁にかかっています。
    いろいろあるけど、今は、
    「考えてばかりいると日がくれちゃうよ」

    次項有
  • 2006/11/26 22:29
    ヘルプママさんもですか~、うれしいです。

    しゅんさん、このかえる、買いに行きます。
    鈴木松風堂 ってどこにあるんですか?
    このかえるさんには元気もらえそうですもん。
    (・・・誰かな~、それ以上元気にならんでいいって言ってるのは)
    次項有
  • 2006/11/26 23:28
    鉛筆しゅんさん
    手作りのカレンダー買ったんです。
    50個作ったそうです。
    でも売り切れですと言われました。
    でもひとつだけ、残っていました。
    それを出していただきました。
    カレンダーには1/50と書いてあって、
    50個の中の1番目ってことらしいです。
    本当は店に残しておくやつだったようです。
    2100円でした、とても得した感じ。

    鈴木松風堂のホームページ紹介します。
    http://kyotokamikobo.com/index.html
    次項有
  • 2006/11/26 23:32
    Iさん
    鈴木松風堂さんって昔から色んな事やってる。毎年長浜ドームで滋賀県環境フェアというイベントがあり、あのドーム一杯になるほどの環境関連の企業や大学、研究機関の出展があるのだけど、最初のころから出展してたな。使用済み切符を炭にして切符炭と名前をつけて消臭剤として出品してたり。環境や人にやさしい企業さんだと思います。
    次項有
  • 2006/11/27 07:43
    しゅんさん(^^)

    藤本美千子さんのHP 見させていただきました。
    かわいいし、ほっとするかえるさんですね。。
    手作りのカレンダーが買えてラッキーでしたね。
    いろんな情報ありがとうございました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
しゅんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み