いい気候に京都・宇治を周遊されたのですね。
でも宇治上神社が割愛は残念でしたね。
わたしは黄檗山万福寺の近くに住んでます。
これからもどうぞよろしく。
この29~30日、大学卒業50年記念同窓会があり、二日目に幹事が組んでくれた観光コースは紫式部の廬山寺、苔涼庭の大橋家と巡ったあと、伏見の豆腐と湯葉の梅の花で昼食、龍馬の旅籠寺田屋、月桂冠大倉記念館、源氏物語ミュージアム、世界遺産宇治上神社というものでした。
昼食に時間をとられ、大倉記念館でレトロの試飲に盃を重ね、源氏物語ミュージアムは5時閉館の30分ほど前に滑り込み。結局宇治上神社は割愛となってしまいましたが、50何年振りに六地蔵、木幡、黄檗と走り、一部高架になったJR奈良線、桃山台の大がかりなマンション工事など、かってとすっかり変わった道筋に時代の変化を噛み締めました。お茶っ人の皆さん達に思いを馳せつつ京都駅に引き返し、この何十年いつも京都土産にする長久堂のきぬたを5本も買い求めて帰途につきました。 |