1,432万kW/2,326万kW (07/05 02:10)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=501989
2009年02月04日(水) 
 今日eタウンのミーティングで雑談の中でツタヤのレンタルビデオの話が出ました。
 私もDVDシニア半額の対象になったんで、最近借りまくっています。沢山借るとなるとTVシリーズが出てくるんですが、韓流の方は未だ未体験、洋物の方でやってます。シリーズで見たのは病院ものの「グレイズ・アナトミー」、刑事もので「クローザー」、骨を扱う刑事物「ボーン」とやってきて、次は土絵Wにしようかとなり、かわいい女子高校生もの「ベロニカ・マース」にチャレンジ。ところが明るいお嬢ちゃんものと思ったら結構ハードボイルド、すっかりのめり込んでしまいました。
 日本では高校生ものというと、親と子でも上下関係で決まるところが大だけれど、あちらものはそう言った条件はあるにしても高校生も自立した(責任をかぶる)存在として描かれてて、結構考えさせられてしまいます。
 最初はかわいいアイドルを眺めて楽しもうと思ってたのにシリアスドラマを見ている気分です。
 映画を見るのは大仕事と思ってたけど、DVDで簡単に見れてしまう、すごく贅沢な時代になったんだと感じ入ってしまいました。
(久方の日記で方が凝りました)

閲覧数1,270 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2009/02/04 01:08
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/02/04 07:59
    始めまして。
    本当にレンタルビデオが出来てから便利になり、たくさん手軽に映画が見られるようになりましたね。
    その分映画館に足を運ぶ事がめっきり減りました。
    海外テレビドラマを見られているようですが、「24 TWENTY FOURシリーズ」は見られましたか?
    2001年に作られたシーズン1は米国に黒人大統領が出現する事がテーマです。
    まさかと思っていたら実現しました。
    凄い先見に吃驚しました。
    次項有
  • 2009/02/04 12:14
    egokoro1948です。
    そうですか、いろんなサービスあるのですね。シニアは(何歳から?)半額で借りれるのですか。
    しかしビデオもDVDも借りたことが無いんで。テレビも普段は朝と深夜だけしか時間無いので、今のタレントや歌手も殆んど知りませんワ。
    何も知らんうちに時代が進んでるのですね。
    そのウチにツタヤへいけるように頑張ります。その前に画を描く時間作らんとネ。昼飯です。トホホ。
    次項有
  • 2009/02/04 23:32
    zerosen1948さん
    >始めまして・・・と有りますが、わいわいあつまろフェスタの時、短時間で描ける絵を出品されましたね。その時の担当です。その後も描いておられますか。速く描けるのは良いとしても、絵がたまりすぎて困るかもしれませんね。

     24シリーズはツタヤの棚でも予告編でもよく見ているのですが、未だ見ていません。私は、だいたいヒロインで選定してるモンで、食指が動かないようです。でも気にしてみます。
     映画の世界では結構黒人大統領が出てきますね。最近ではハルマゲドンもそうだったし、イマジネーションを働かせる分野では自然なことなのかも知れませんね。
    次項有
  • 2009/02/04 23:39
    エゴコロさん
    egokoro1948です・・・・またパクってしまいましたね。出品間際に描くエゴコロさんは、zerosen1948さんに速描きを習う必要があるかも。

     シニア割引は60歳からですよ。
     もともとeタウンで出た話はTVで良くやってる「ネットで借りて、ポストへ返却」というヤツの話でした。ツタヤのサイトにゆくとこの案内も出ています。なかなか出かけられないなら、これも手かも知れませんよ。
    次項有
  • 2009/02/05 08:42
    わいわいあつまろフェスタの時にお世話になった方とは!
    失礼しました。
    還暦を迎えて最近は特に会った方のお名前・お顔が覚えられません、ご容赦ください。
    今でも一月に1回の絵画教室に通っています。
    習い始めて約三年になりますので30枚以上の絵があるはずなんですが、始めの頃に描いた絵や納得いかない絵はどんどん燃えるゴミに出しています。
    そうしないと最近は自宅でも絵を描いていますのでどんどんたまっていきます。
    何せ3時間で描きあがる絵ですので。
    今、手元にある絵は10枚ほどです。
    次項有
  • 2009/02/05 12:55
    1948年組でしょうかzerosenさん?
    キリギリスさん、zerosennさんのページ覗いてきましたが驚きましたね。ココに書くよりzerosennさんのところに書き込むべきかもしれませんが。
    その速描き法、前にテレビで見たことありました。私はなんぼ気張っても二晩かかって15号1枚ですからね。
    水彩画ならもっと速く描けるので「水彩夢広場」へお誘いしないと。
    次項有
  • 2009/02/05 13:42
     そうですね、水彩夢広場や宇治市民絵画苑で遊んでほしいですね。
     zerosen1948さんの描き方を使った実演を4チャンネルの「よいこのクラブ活動」でやってたのを見ました。担当アナウンサーは美大出身の女性でよいこ(二人組みの漫才コンビです)ともどもその技法で描いていました。面白かったですよ。
    次項有
  • 2009/02/05 19:55
    kotetu58さん
    宇治のキリギリスさん
    こんばんは~
    8日、ほてい祭りにスケッチに来ませんか~
        はるみ58
    次項有
  • 2009/02/06 00:25
     布袋祭りの日ですか。
     最近よく聴くので覗いてみたかったのですが。この日は“まなびんぐ”で、大好きネットがプリクラをやることになり動員されているのです。ごめんなさい。
     宇治混声合唱団の発表会もこの日なんですよね。「切符があるけどゆかへんか」とアタックがありました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
宇治のキリギリスさん
[一言]
残りの人生を楽しみます
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み