1,055万kW/1,713万kW (09/28 07:15)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=550543
2009年04月13日(月) 
ハウスで自然乾燥。。。



これって何かに使える?

閲覧数1,132 カテゴリ日記 コメント16 投稿日時2009/04/13 09:03
公開範囲外部公開
コメント(16)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2009/04/13 21:52
    TAKEさん
    う~ん、
    一応唐辛子で、カプサイシンはないこともないらしい。
    ただ、食べて当りハズレがある様に
    時々もの凄く辛~~~~~~~~~~いのが
    あったりするんですよね。。。。
    そう、
    それに当ったらきっと、
    ヒリヒリどころではないかも~。
    痩せる風呂、良いかも・・・

    でも
    逆に何でもないと「ふ~ん。」で終わるかも・・・
    次項有
  • 2009/04/13 23:21
    飾りになりませんか?
    木材を使ったリース作りなんかに赤のポイントが入っていいかも?(^_^;)

    ど、ど、どうかな??
    次項有
  • 2009/04/14 02:26
    辛いもの流行なので、刻んでオリーブオイルでいためて、
    「ペペロンチーノ」
    にしてみては?
    大量に入れて真っ赤にして。

    面白いので、露店で売ってみてもいいかも!!。

    でも、味はふつうなんでしょうか?
    次項有
  • 2009/04/14 06:17
    てらちゃんさん

    やっぱりその辺りでしょうかしら、と思うのですが
    木材を使ったリースですか。
    オブジェとか・・・
    木っ端を探してみるのも面白いかも。
    もぐらさんのリース作りみたいなのね♪
    次項有
  • 2009/04/14 06:22
    ビッキーさん

    大量に入れて真っ赤で、露天、良いですね♪
    面白そう~♪

    でも伏見甘長唐辛子なので
    完熟した赤はむしろ甘いんです。

    何か中途半端でしょ。
    次項有
  • 2009/04/14 22:20
    甘いんなら、なおさら美味しそうです。
    チャーハンによさそうです。
    ベーコンや玉葱と共に、よーく炒めて、バター醤油味なんていかがでしょう?

    公民館祭りなどで、屋台販売してみては?
    共同作業所「パレット」に、素材提供すれば、美味しいお弁当メニューに加えてもらえて流行るかもですよ。
    次項有
  • 2009/04/14 22:46
    おお、委託販売ですか。
    それも面白そうです。
    乾燥してない物でも
    商品にならない廃棄してる分もあるんです。
    次項有
  • 2009/04/14 23:27
    もぐらさん
    ハルジオンさん こんばんは

    現物を見ていないので、何とも言えませんが

    もぐらの宝物に成るのでは・・・・・・
    次項有
  • 2009/04/15 06:49
    もぐらさん

    やはり(笑)
    お待ちしております♪
    次項有
  • 2009/04/18 09:45
    TAKEさん
    ハルジオンさん
    嫁さんに聞いてみました
    粉末のパプリカとかあるそうです
    グラタンとかの最後に、ふりかけるような
    トッピングで

    そんな感じで、粉末にして
    調味料など?
    次項有
  • 2009/04/18 23:28
    TAKEさん

    時々、車ですれ違いますね♪
    奥さんいい感じ!
    粉末ね。
    そうそう、
    選別で跳ねたものは
    ペーストにして冷凍保存もできるよね♪
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み