1,978万kW/2,233万kW (09/26 16:25)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=614623
2009年09月12日(土) 

浜村純さんは、週に6本も映画をみるという。

「その中で、ベスト3は?」

との問いに、



・アラビアのロレンス

・24の瞳

・チャップリン

・チャップリンと続きますね。

と、答えておられました。



その中でも、

「モダンタイムス」


は、チャップリンの芸の集大成、引退作品のつもりで作った。

その後、ヒットラーが、征服をはじめ、

それに戦いを挑むために、

「独裁者」


を作って、復活したとの事。

~探偵ナイトスクープより~



私は、チャップリンの

「ライムライト」


が、好きだったのを思い出しました。



また、見返してみたいものです。









閲覧数1,129 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/09/12 02:32
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/12 13:38
    スマカさん
    ビッキーさん
    探偵ナイトスクープのファンクラブがあったら、入りたいぐらい、毎週見ています!

    昨夜の、「おばちゃんは、映画の内容を説明できない」もう大笑いして見てました~~☆もう最高でした!(笑)

    それに引き換え、浜村さんは、解説聞いただけで、見たような気持ちにしてくれますね。

    チャップリンもいいですね~目の見えないきれいな女の人が出て来る(おばちゃんなので、上手く説明出来ません・・(笑))映画は、なんていうんですか?それ見ました。京都の名画座「祇園会館」だったと思います。

    ちなみにMYナンバーワンは、「ウエストサイドストーリー」です。昔は何回も見られたので、お弁当もって行ったような記憶があります・・・。
    次項有
  • 2009/09/12 23:45
    こんばんは

    私は、やっぱりオードリーヘップパーンがいいな~

    ローマの休日
    ティファニーで朝食を
    マイ・フェア・レディ


    女性ならみんながあこがれるスタイル
    ジバンシーの衣装も素敵

    マックイーンの
    華麗なる賭け
    大脱走
    も、大好きです

    最近は歳のせいでしょうか?
    昔の映画をよく思い出します(((_)
    次項有
  • 2009/09/13 00:08
    >スマカさん

    探偵ナイトスクープは、本当に素直に笑える、ええ番組ですね。

    ご覧になられた映画は、

    「街の灯」


    ですね。

    この映画には、3つの大きな見所があります。
    ①初めてチャップリンが、盲目の美少女に出会った時、お花をひろってあげます。
    目の見えない少女は、一文無しのチャップリンを、紳士に間違えてしまうという大切なプロローグのシーン。
    セリフの無い映画です。
    これをどうすれば、表現できるのか?
    監督であるチャップリンは、苦労しました。
    さて、どのような、映像になったのか?

    ②無声映画にこだわってきた、チャップリンも、時代が進むにつれ、声を発する時がきました。
    この映画の後半に、その時は訪れます。
    チャップリンが、スクリーン上で初めて発した声。
    それは、セリフではなく、歌でした。
    それも、歌詞を書いていたカンニングペーパーをすっ飛ばすという演出で、でたらめな言葉をならべた歌を歌った。
    こだわりの、酒場のシーン。

    ③ラストシーン。
    追い詰められた、チャップリンと、少女。
    悲しくも、希望に満ちた、二人が手を取り合って歩いていく。
    この道の先には、何が待っているのでしょうか?

    一度でいいから、スクリーンで見てみたい映画です。

    「ウエストサイド」
    は、劇団四季の舞台しか知りません。
    機会があれば、見てみたいものです。

    次項有
  • 2009/09/13 00:32
    >ドルちゃんさん

    ヘップバーンいいですね。
    「ティファニーで朝食を」の

    「ムーンリバー」


    いい曲です。

    「ローマの休日」


    とても好きな映画です。
    昔、大毎地下劇場のスクリーンで、みました。
    好きが講じて、スペイン広場でジェラートを食べ、真実の口に手を入れて写真を撮ったり、記者会見をしたシーンを撮った美術館にも行きました。
    女王様が髪を切ったカットハウスで、カットしてもらおうと思ったのですが、違うお店になっていてかないませんでしたが(笑い)。

    「マイフェアレディ」
    は、舞台を観ました。

    マックイーンは、西部劇と、「栄光のル・マン」の印象がつよいです。

    名画たる所以は、時代を超えて愛されること。
    また、観てみれば、新たな感動があると思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み