1,320万kW/2,233万kW (09/26 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=627082
2009年10月15日(木) 
今日で、中学校文化祭シリーズ、無事終了です。

最後を、締めくくるのは、木幡中学校。

太鼓、合唱、吹奏楽とも、今年は去年より良かったですね。

特に、吹奏楽部は、かなり良くなっていました。♪

宇治市で、吹奏楽といえば、宇治中、広野中。
文化祭の演奏に限って言えば、それに勝るとも劣らない演奏でしたね。
ドライアイスの演出も、良かったですね。

もったいないので、助成申請されて、来年3月までに演奏会をされたらいいのになあと、思いました。

閲覧数1,883 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/10/15 23:35
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/10/18 16:15
    こ~わさん
    ありがとうございます!

    うちの娘 木幡中で フルート吹いています。
    この日記を読んでやりました。

    文化センターの方が すごくほめてくださったと聞いたと
    言っていました。
    ビッキーさんだったのでしょうか?

    素人の私が聞いた感じでも 昨年より
    バンドとして とても音がまとまっていたように思いました。
    (ドライアイスにはビックリ!)

    文化センターで 演奏会が出来るうになれば素敵ですね~
    お世話になりました!
    次項有
  • 2009/10/19 00:45
    >こーわさん

    ご来場、ありがとうございました。
    私にかかわらず、各スタッフ
    「いい演奏だった」
    と言っていましたので、娘さんとお話したのが私かどうかはわかりませんが、それくらいのいい出来だったと思います。

    とても良い指導者に、恵まれましたね。

    また、宇治の舞台で、お会いできたらいいですね。
    次項有
  • 2013/12/26 00:20
    さん
    お名前:あいうえお

    初めまして!木幡中学校吹奏楽部員です。

    ありがとうございます^^今年は関西大会に出場しただけあって満足の出来る演奏ができました。

    ドライアイスの演出素敵でした。
    次項有
  • 2013/12/27 00:06
    木幡中学校吹奏楽部員さん、コメント、ありがとうございます。

    関西大会出場おめでとうございます。

    ここ数年で、一番伸びたバンドだと思います。

    みなさん、今しかできないことを精いっぱいやってください。

    それが伝統となり、後に続く者へのたしかな道しるべになります。

    何十年もたったとき、自分の中でも誇れるもののひとつとして輝くでしょう。

    また、来年。
    お待ちしていますよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 10月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み