1,156万kW/1,897万kW (09/27 23:55)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=644594
2009年12月08日(火) 

今日は、臨時にお休みをいただいて、リラックスデー。

週末には、「川畑バレエ」の10周年記念公演が待っています。



とりあえず、らーめんでもと、

11:30の開店を目指して、伏見の

「はなふく」

へ。

ん?

火曜、水曜は、お休み・・・。

お隣の、

「川藤屋」や、「地球規模で考えろ」

は、懲りているので、昨日ミクーシーニュースで見た、

「テツカフェ」

に、行ってランチでもと、祇園へ。

わかりにくい場所にあり、通りかかったおまわりさんに、聴いてようやくたどり着きました。











かっこよさげな、通路を通って、エレベーターで、2階へ。

扉が開くと、いきなり店内。



なんか、雰囲気が変・・・?

いかめしい方々が、なにやら相談を・・・?。



なんと、12日オープンだったようで。(汗・・・)



しかし、店長が、丁寧に案内してくださいました。

HOゲージのジオラマが、店内いっぱいに広がっていました。

指定席では、運転もできるそうですよ。

列車、持ち込み可。



当面は、ドリンクのみ。

家族で来て貰えるお店を目指すそうです。



梅小路機関車館とならび、京都の鉄っちゃん名所になりそうです。

頑張ってくださいね。



店名「デゴイチ」

ああ、「テツカフェ」だと、思ってました(汗・・・)


閲覧数1,244 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/12/08 23:03
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/12/10 00:31
    スマカさん
    ビッキーさん
    なるほど・・鉄道カフェ・・略してテツカフェだったんですね!テツ&トモは古いし・・??Feのテツかなぁ??なんなん・・っと思ってのぞいて見ました~~納得!マニアにはたまらなく楽しい空間でしょう!!
    次項有
  • 2009/12/10 00:53
    >スマカさん

    オープンしたら、話題騒然のお店です。
    老若男女、お子様から大人まで、楽しめるお店・・・。

    鉄っちゃんだけかな?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み