1,975万kW/2,233万kW (09/26 16:30)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=706892
2010年05月31日(月) 

西国三十三箇所結縁御開帳も、今日で一区切り。



今回は、奈良方面へ出向きました。

猿沢池の北に位置する

「南円堂」、





大和最高のパワースポット、大三輪神社



花の御寺

「長谷寺」、



(わらしべ長者のお寺と記憶していたのですが?)





飛鳥の、

岡寺、



壺坂寺



に、お参りしました。



キトラ古墳にも、立ち寄りました。

「青龍・白虎・朱雀・玄武」特別公開中の、飛鳥資料館は、休館日。

今度は、ゆっくり回りたい。


閲覧数1,271 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/05/31 23:28
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/06/01 07:16
    おはようございます

    大三輪神社では神職の方にお願いして三本足の
    鳥居を覗かせてもらったことがあります。
    時間が遅かったので山へは入れませんでしたが、
    今度行ってみます。

    奈良はいいところがいっぱいありますね。

     


     
    次項有
  • 2010/06/01 09:02
    >岬のカブさん

    三輪山のお山は、まだ、したことがありません。
    天皇陛下も参拝される、大和一の神社です。
    神水もいただけますし、またお参りしたいです。
    次項有
  • 2010/06/01 14:42
    今、奈良がすごく、流行っているとか、混んでいたでしょうね
    次項有
  • 2010/06/01 18:07
    >こはたノたかしさん

    遷都1300年祭で、賑わっていると思われがちですが、
    平日でしたので、それほどではありませんでした。

    適度に参拝客もいらっしゃって、いい具合でした。

    どちらも、階段が多く、年配の方々は、大変だったろうと思います。
    次項有
  • 2010/06/01 19:26
    大三輪神社!

    いってみて~!
    私にパワーを!

    お疲れ様でした-
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 05月31日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み