1,469万kW/1,864万kW (09/27 12:00)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=738611
2010年09月07日(火) 
   私は若い頃からピーク ハンティングよりは山を周辺から眺める方が好み。技術がなくても小屋利用で行けるモンブラン以外には登頂願望はありませんでした。

   名峰でなければエベレストを間近に眺めるカラパタールに行く積もりでした。(今となっては可能性は限りなくゼロに近いですが)。

   しかし名峰の頂上からの風景はに関心がない訳ではなく、NHKの世界の名峰グレートサミッツはワスカラン モンブラン マッキンリー クルチェフスカヤ マッターホルンをバッチリ録画。明日の8日はギアナ高地のアウヤンテプイ。この高地は登頂よりは、生態系の異なる異風景が目的のはず。これも忘れずに録画しなくては。

仕事でこんなにあちこちに行けるなら、私もNHKに入ればよかったかなあ。

閲覧数1,525 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2010/09/07 17:38
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/09/07 19:54
    こんばんわ

    コナンドイルのロストワールドの世界ギアナ高地、 
    アウヤンテプイ でなくてもどこかのテーブル
    マウンテンへ行きたいですね。
    エンジェルフォールも見たいし、南米で一番行きたい
    場所です。
    でもアプローチが大変みたいですね。
    蚊の大群もいるそうで・・・

     


    次項有
  • 2010/09/07 20:44
    korochanさん
    NHKでそんなのやってるのですか。
    じゃあ、私も見れたら見てみます。
    次項有
  • 2010/09/07 21:18
    私も観ています。
    自分で登った気分~(笑)

    以前、アルプスのトレッキングのシリーズもありましたね。

    ギアナ高地も見逃せません。
    次項有
  • 2010/09/07 22:42
    鉛筆コッチさん
    岬のカブさん

    行きたいですね。しかし麓にたどり着くまでが暑そうです。雪って降らないのでしょうかね。

    大勢が行くと虫や植物の種を持ちこんで生態系を変えないかどうかが心配です。ヘリで上からエンジェルフォールを眺める位がいいのかも。
    次項有
  • 2010/09/07 22:43
    鉛筆コッチさん
    korochanさん

    午後8時からBS-hiでやる筈です。

    11日の15時から再放送される筈ですが、e-じやん掛川行きとダブる?
    次項有
  • 2010/09/07 22:52
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    トレッキングシリーズで私が一番行きたいと思ったのは、スエーデンのクングスレーデン(王様の散歩道)。荒涼とした北極に近い風景がすばらしい。

    450キロ全部歩くわけには行きませんが、テレビでやったのは途中にヘリで出入って、アビスコに向かって北上するコースです。一番の登りはゆったりとした標高差300米の峠越えだったので、私でも時間を掛ければ行けそうに思ったからです。

    しかし、調べてみたら4~5泊する小屋は自炊らしいので、荷物担ぎが大変だと諦めています。
    次項有
  • 2010/09/08 08:37
    korochanさん
    コッチさん

    BS-hiですか?じゃあ、家は映らないです。
    BSとWOWOWだけでした、契約してるのは・・

    残念!
    次項有
  • 2010/09/08 11:32
    鉛筆コッチさん
    korochanさん

    我が家のTVの契約がどうなっていたか記憶が定かではありませんが、私のBS-hiとの表現は間違いだと思います。

    NHKのハイビジョンが見られるなら問題ない筈です。デコーダーが入っているかどうかですね。
    次項有
  • 2010/09/08 12:13
    korochanさん
    コッチさん

    ハイビジョンが見られません。
    私も、どういう契約かは良く知りませんが、BSは「5」と「11」
    しか映りません。

    デコーダーが要るんですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み