1,163万kW/1,784万kW (09/27 05:45)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=797483
2011年02月02日(水) 

「男たる者麺を残すな名を残せ」

と書いた、色紙を飾っている、

京都岡崎

「山元麺蔵」


に行きました。



月曜日のお昼、11時45分頃にお店につきました。

土日は、行列のできるこのお店も、着席できて一安心。

暖かい

牛のホルモンつけ麺


と、トッピングで人気の、

土ゴボウの天ぷら


を注文。

待つうちに、待ちがでてきました。



茹でるのに時間がかかったのか、提供されるまで、15分くらい待ちました。

店主がえらい気を使って、待たせたことを詫びておられました。



とりあえず、麺だけ食べてみます。

釜揚げ風にお湯の中に浸かった、

太い長い長い麺です。

子ども用には、喉をつめないように、麺カット用のハサミがあります。

程よく塩味の効いた、美味しい麺です。

思わず、そのまま、もう一口。



あとは、つけ汁につけていただきます。

とても、出汁がきいていて美味しいですね。

かなり、いけますよ。

天ぷらは、カレー塩をつけて食べます。

カレーライスは好きでも、カレー風味は嫌いな私ですが、意外とカレーカレーしていなくて、美味しいです。



これだけで、満腹になりました。



最後は、残った出汁を、鰹スープで割っていただきました。

さすがに、京都一に選ばれるだけの事はありますね。

土地柄か、お高い値段設定ですが、満足できる麺でした。

また行きたいです。




閲覧数1,133 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/02/02 01:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/02/02 09:45
    ビッキーさん♪前に行った時並んではったので、2回断念しました(-.-;)

    美術館に行った時に再度チャレンジします♪
    次項有
  • 2011/02/02 18:26
    「男たる者麺を残すな名を残せ」(笑)!

    男気あふれますね~~☆☆☆ 麺もコシが強そうです!

    つけ麺もおいしそうですが・・
    土ゴボウの天ぷらにそそられます~~!!
    次項有
  • 2011/02/03 22:42
    >らんらんちゃんさん

    並んでるでしょー。
    美術館がお休みの、月曜日が、狙い目です。
    次項有
  • 2011/02/03 22:45
    >ガンバレ種田さん

    土ごぼうの天ぷら、旨いです。

    あと、鳥のささみ天ぷらも、美味しいそうです。
    今度、食べてみたいです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み