1,478万kW/2,233万kW (09/26 22:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=821087
2011年04月10日(日) 
4月9日は、第18回京都翔英高校入学式でした。
つい先日、感動の卒業式を、終えたばかりだと思っていたら、
もう、新入生を迎える季節に。

宇治市文化センター付近の、しだれ桜も満開に、
朝から降っていた、霧のような雨も上がり、いい天気になりました。

恒例の、少林寺拳法演武から始まった今年の入学式。
先日の、震災の犠牲者を悼み、黙祷を交え、
「祝」の文字が、省かれた吊り看板を掲げ、色々配慮のある仲、
つつがなく、副校長の合掌礼で、幕を閉じました。

前途ある、新入生の未来が明るい事を祈って・・・・合掌。

閲覧数1,236 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/04/10 00:10
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/04/10 06:08
    南十字さん
    そうだったんですか。
    昨日昼前に図書館に行ったら駐車場が混雑していました。
    次項有
  • 2011/04/11 10:30
    第十八回とは

    歴史ゆかしくなってきましたね。
    第一回に卒業された方のお子さんが、そろそろ入学してきてもおかしくない年数ですものね・・・・
    次項有
  • 2011/04/14 01:30
    >南十字さん

    いつも、大当たりですね。
    また、ホールも、のぞいてみてくださいね。
    次項有
  • 2011/04/14 01:33
    >うさきょんさん

    昔は、少林寺専修学校と、言っていましたね。
    今では、とても教育熱心な、いい学校になりましたよ。
    現在も、少林寺の精神は、生きています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み