1,506万kW/1,895万kW (09/27 13:15)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=837646
2011年06月01日(水) 
ふと、思い立って、
21回紫式部市民文化賞
に、
応募しました。

長い間の、つかえが取れた感じです。

作品の、是非は、問わないでね。

閲覧数1,628 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/06/01 02:29
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/06/07 02:32
    >korochanさん

    「ほんまかいな?」
    と、思われたことと・・・。
    52番目の、参加証明をいただきました。

    最終的に、例年より多いのか少ないのかわかりませんが、
    そんなにたくさんの、市民の方々が、思いを込めて、
    出品されているという事は、素晴らしいことだと思います。
    次項有
  • 2011/06/07 02:28
    >大仏さん

    ありがとうございます。
    「出せただけでも儲け物」という感じです。

    何はともあれ、ほっとしています。

    大仏さんも、来年は何か出されてはいかがでしょうか?
    次項有
  • 2011/06/07 02:18
    >うさきょんさん

    うさきょんさんも、お疲れ様でした。
    毎年のように、出しておられるのは、凄いですね。

    四半世紀の間、体の中に残っていた言葉だけを、
    連ねてみました。

    かなり、不思議な感覚でした。
    そんなものが、作品としていいとは思いませんが、
    自己満足できました。

    次回、あるとしたら、もう少し、頭を使ったものを、
    出したいと思います。
    次項有
  • 2011/06/01 16:24
    korochanさん
    えっ、それは素晴らしい!♪
    次項有
  • 2011/06/01 11:08
    大仏さん
    おはようございます。

    何よりも素晴らしい事♪と思います♪

    其の長い過程が良い物が生じているでしょう。

    うさきょんさんの気持ちが伝わってきます。

    今は、そして今日も安堵の気持ちで~



    次項有
  • 2011/06/01 08:08
    うわわわわぉっ

    そうでしたか!それはそれは!素晴らしいっ。
    結果より、過程を!
    お疲れ様でした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 06月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み