1,246万kW/1,979万kW (10/08 05:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=855264
2011年07月25日(月) 
「売れないということは、自分らしさを発揮していないということだ」
by アルフィー高見沢。
何気にすんごく深いと思います。さすがタカミーだ。
ども!池乃です。

ついに1953年から始まったアナログ放送が、
その58年の歴史に幕を下ろし、地デジ放送に移行しましたね。

その瞬間はどんなもんかとお昼にTVを注視していると、
短いコメントの後、いわゆるブルーバックの画面に切り替わり、
全チャンネルが放送終了のアナウンスを繰り返すだけになりました。

さて、池乃家は今日まで全く地デジ対策を致しておりませんでした。
というのも、地デジ移行後にチューナーが値崩れするとふんで、
チューナーを買うなら地デジ移行後だとカミさんにも言うてたからでした。

普通に考えれば、地デジ移行後はほとんどの世帯が対策を済ませているはずなので、
その時点で店頭にあるチューナーはそのほとんどが売れる見込みの無い不良在庫となるはず。
となれば量販店は捨て値でたたき売るしかなくなる、というのが池乃の予想でした。

で、今日、もうたたき売りが始まってるかなとお店周りをしたのですが、
どこもほぼ売り切れ。売れ残っているのは20000円くらいのチューナーのみ!
超品薄状態です!
1ヶ月前はドンキホーテで3980円、価格COMで2980円で売っていたのに、
数千円の出費をケチったばかりに、
このままではTVを観るために
数万の出費を覚悟せんといかんことになるかもしれません。

マイミクのたるさんが数週間前に「売り切れてますよ」と言ってくれていたのに、
その時点でよく調べるべきだったかも・・・。

品薄の原因は、ギリギリまで対策してなかった世帯が意外なほど多く、
駆け込みでチューナーが売れまくったのと、
チューナーが早晩売れ残ることに気付いていたメーカーが、
かなり早い段階で生産を打ち切っていたためのようです。

まだアナログ終了後間もないのでどうなるかわかりませんが、
現時点でやってもうた感満載です。

朝、娘がクッキンアイドル・アイマイまいん→シャキーン→はなかっぱを必ず観るので、
明日TVがつかんとなると相当怒られそうやし、
来週までに買わんとスーパーヒーロータイム見逃すしなぁ。

いらん国策のせいで手痛い出費だわ・・。
(何人かの方が「アナログ、まだうつるよ」と言っているのですが、何故!?
地域によって終了時間が違うのか!?)

閲覧数922 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/07/25 01:20
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/07/26 01:57
    korochanさん
    はじめまして・・・

    >(何人かの方が「アナログ、まだうつるよ」と言っているのですが、何故!?
    地域によって終了時間が違うのか!?)

    たぶんですが・・・

    ケーブルテレビの地レアナ変換だと思います。
    ケーブルテレビでご覧の皆さんに、地レジ方送をアナログに変換して見れるサービス(3年間にみ)

    地域差は、東北の3県以外はないと思います
    (宮城、岩手、福島はアナログ流してる)

    チューナーは電気屋さんにないので、25日から、無料貸付が始まりました(3か月間有効)

    デジサポにて・・・







    次項有
  • 2011/07/29 06:41
    korochanさん初めまして!
    なるほどケーブルTVのようですね。
    しかしいつの間にこれほどケーブルTVが普及してたんでしょう・・。
    チューナーは大小問わず電機屋回りましたがどこも売り切れ。
    デジサポの無料貸し出しも期間は1週間しかないですが、
    申請してみようかな。

    情報ありがとうございました。
    次項有
  • 2011/07/29 21:23
     宇治市民絵画苑の宇治のキリギリスと申します。
     展覧会の案内そちらへも出していただければと思います。コミュニティ低調ではありますが一人くらい気がつくかも。
     ケーブルテレビの件ですが宇治でも局番40番台は加入できると知人が言ってました(当人は加入)。今はもう少し広がってるかもしれませんね。私はパソコンと外部チューナーという組み合わせでテレビを見てるモンでなくなくチューナーを買い換え、しかも調整不足か未だ画面が揺れている。
    次項有
  • 2011/07/30 01:40
    >宇治のキリギリスさん
    どうも初めまして!
    某コミュでグループ展の告知させてもらってもよいのですね、ありがとうございます。
    このSNSは入会したばかりなのですが、
    宇治、久御山近辺でイラストや絵画などの活動をしている仲間を見つけたくて入会してみました。
    今後ともよろしくお願いします。

    そうか、パソコンでTVを観るという選択肢もあるのですね。
    チューナーはもはや売ってないので、
    ワンセグチューナーなんかで代用できるならかなりありがたいかも。
    ケーブルTVとワンセグのことを、ちょっと調べてみます。
    情報ありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池乃 大さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み