1,124万kW/1,789万kW (09/27 07:05)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=871910
2011年09月14日(水) 
9月9日は、スカイーノートで、
レストラン・コンサートをしてきました。



朝、10時に山科のカラオケで練習してから、
2時ごろに会場となる
ウィズフィールに到着。

控え室ですこし休んでから
会場のレストランで準備をしました。

会場のレストランはとてもきれいでしたね。
準備が終わるころには、たくさんの人が
席に着かれていました。



3時からコンサート開始。
今日の演奏曲は、

♪茶色の小びん
♪パフ
♪夢見るシャンソン人形
♪いつか風になる日
♪島唄
♪ひょっこりひょうたん島
♪月の沙漠
♪ゆりかごの歌
♪チャルダッシュ
♪学生時代
♪琵琶湖周航の歌
♪明日があるさ
♪僕の背中には羽根がある
♪天城越え
♪未来へ
♪幸福を売る男(アンコール)
の16曲でした。

最初、ジャズの茶色の小ビンから入って
3曲、ウォーミングアップの曲を演奏。

その後は、沖縄の2曲を演奏。
「いつか風になる日」はKNさんが演奏
とってもいい曲ですね。

ひょうたん島、月の沙漠、ゆりかごの歌は
みなさんに歌ってもらいました。

ひょうたん島の出だしが早すぎたので
みなさんが歌いにくそうにしていたので
すこしテンポを落として演奏
ようやくみなさん歌っていただきました。

コンサートの後で言われたことですが
調が高かったのでやや歌いにくかったとのこと。
歌ってもらう時は音程を考えたほうがいいですね。

チャルダッシュはトリプルオカリナで演奏
トリプルの面白い形に、みなさん興味津々でした。

その後は、学生のころの曲を2曲
これも、みなさんに歌ってもらって好評でしたね。

「明日があるさ」も歌ってもらいました。
歌詞がいいですね。

キンキキッズの「僕セナ」
knさんのきれいな演奏にみなさん聴き入ってましたね。

おなじみ演歌の天城越えはコブシをガンガンに聴かせたので
みなさん大笑いでした。

最後はスカイノートの18番「未来へ」


このコンサートはナレーションに工夫してみました。
「未来へ」の間奏と「天城越え」のイントロは
KNさんにナレーションを入れてもらいましたが
ばっちりでしたね。

今回は、演奏も練習しましたが
それ以上に、時間配分、MCの割り当て、
伴奏の入れ替えなど十分にリハーサルしたので
本番はスムーズにいきました。

やはり準備は大事ですね。

というわけで、ウィズフィールのコンサート
無事終了!!!

コンサート後、今回お世話になったウィズフィールのkさんから
次回も演奏を依頼されました。次回は来年1月です。

Knさんの知り合いのお琴の先生も聴きにきていただき
オカリナとお琴のセッションの話もできてよかったです。

閲覧数1,064 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/09/14 00:16
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/09/14 06:10
    おはようございます

    沢山の曲を演奏されましたね、お疲れ様でした。
    どれもいい曲ばかりで、トリプルオカリナの音域
    の広さは脅威的です。

    最近、色んなことに手を染めているので忙しい
    日々で、昨日も田んぼアートに取材が入りました。

    次回の演奏も楽しみですね。

    カブ


    次項有
  • 2011/09/15 01:02
    カブさん>

    今回のコンサートも
    めいっぱい、たくさんの曲演奏しました。

    トークは短めでしたね。

    トリプルオカリナを使ったのは
    チャルダッシュだけでしたが

    みなさん、珍しがっておられました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
オカリナ☆まささん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み