1,524万kW/1,897万kW (09/27 18:00)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=997404
2012年12月14日(金) 
   写真は同じ羅漢を撮った3枚です。

   目は開いているが、何か面白いものはないか…とキョロキョロしているような私とは対照的な表情ですね。

   自分の心の中を見つめているのか。

   物事の皮相しか見ることしかできず、異なる意見の人たちと心を合わせて物事を解決する知恵もなく、愚かで浅はかな行動をバタバタやっている哀れな人間共の様子を嘆き悲しんでいるようにも見えますね。

(画面右下のyoutubeマークをクリックしてyoutubeのホームページに入り、そこでやはり右下左端の歯車マークをクリックしてできるだけ数字の大きなチャンネル品質(1080p HD)にし、右端の (4個の括弧からなる)四角の全画面表示マークをクリックして御覧下さい。写真は15秒間程の音無静止3画像です。ゆっくり御覧になりたければ、左下の停止マークをクリックしてください。) 

  

シリーズ
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30


閲覧数1,768 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/12/14 11:57
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/12/14 15:21
    天使さん
    こんにちは(*^^)v

    日々こころを見つめる。
    難しいですよね・・・

    私も長年トライ中~~

    平静心はとても大切なことだと思い
    自分の事を少し距離をとって

    冷静な目で見るようにしています。

    しかし

    昨今の選挙活動を見てると
    冷静ではいられない。
    血圧上がりそうです^_^;
    次項有
  • 2012/12/14 17:00
    鉛筆コッチさん
    天使さん

    血圧上がっても困りますね。

       確かに一票は思いですが自分の一票はこの上なく軽いと思っています。自分の一票の中味で日本の未来が替わる…なんて思ったことも有りません。

       昔、転勤になりました。転勤してすぐに市会議員選挙がありました。我が夫婦は選挙権がありませんでした。会社が推していた候補者は一票か二票の差で落選。我が夫婦は投票に行っていたら結果が替わっていた筈です。さすがにこの時は重いな…と思いましたが、その後は軽い軽い。

       どうせ全公約に賛成できる政党はない。賛成できる公約が多いか少ないか。全く賛成できる公約のない政党は殆どない。しかも公約なんて、実現性が不明瞭な山勘キャンペーンでしかない。

       自分の一票で、当選者が替わることは絶対ない…とは云えないとしても、日本は変わらない…とは云えるでしょう。

       血圧を上げないで16日を迎えましょう。投票には行きましょう。日本人の意見はバラバラであっても、その事は皆が投票して初めて判ります。

       羅漢さんと同じ目付きをしましょう。そうしてこの羅漢さんに、未来に希望が持てない…って悲しいね…と話し掛けましょう。悲しんだ後にゆっくり行動しましょう。

       興奮している自分の心を対象に分析することは興奮を和らげてくれる…と聞きました。

     
    次項有
  • 2012/12/14 21:57
    羅漢さんのお顔が95歳で亡くなった晩年の父の表情に似ているように思えました。
    歩くのが不自由になり耳が遠くなり、いつも庭を眺めていました。
    思いは深いのだろうと横に一緒に座って眺めました。
    悟りきったようにも見え、悲しみの中にいるようにも見え
    でも横にいると落ち着く時間でもありました。
    明日、三回忌法要してきます。
    そして日曜日は選挙ですね。
    次項有
  • 2012/12/15 00:20
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

      この羅漢さんは清見寺の五百羅漢(実際には百体位?)の内で最も好きな羅漢です。孫が小さい頃にこの羅漢さんの写真(今回のものとは異なりますが)を見せたら怖い!と云っていました。

       そうですか、亡くなられたお父様に似ていましたか。私ももう10数年すれば、悟った顔になり積極的な表情が消えているのでしょうか(もう消えているかも)。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み