1,393万kW/2,233万kW (09/26 23:10)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=33109&ps=98
■日記の書き込み
書き込み数は985件です。 [ 1 ... 94 95 96 97 98 99 ]
2009年03月06日(金) 
オペラ「月の影」公開練習、終了しました。
ご来場いただいた、300名の皆さん、ありがとうございました。
主催者と、出演者、オペラスタッフ、会場スタッフ、会館スタッフの打ち合わせが、不十分で、お客様に、ご迷惑をおかけする所でした。
全ての、思いをまとめるのが、プロデューサーであり、それを助けるのが舞台監督の役割だと思います。

今回は、演出の茂山あきらさん、作曲の尾上和彦さん、指揮の阪 哲朗さん、振り付けの水野バレエの先生、照明プランナーの澤さん、音響の森さん、それを支える舞台スタッフ
それぞれの、玄人が最高の舞台を創ろうと努力しています。

閲覧数1298 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/06 23:50
公開範囲外部公開
2009年03月05日(木) 
源氏物語千年紀事業 オペラ「月の影」協賛展が、始まりました。
3月5日~6日10時から16時まで 宇治市文化センター大ホールホワイエ入場無料です。

3月7日(土)公演当日は、チケットをお持ちの方のみです。
ご注意ください。
3月7日は、開場時間13時から終演後しばらく16時半頃までとなっております。

閲覧数453 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/05 14:33
公開範囲外部公開
2009年03月04日(水) 
本日、宇治市文化センター小ホールでは、「食品衛生責任者講習会」がありました。
みなさん、食中毒と、ノロウイルスには注意しましょう。
この講習を受けると、生牡蠣は怖くて食べられなくなりますよ。
お家に帰ったら、正しい手洗いと、うがいを忘れずに。

一方、大ホールでは、「オペラ月の影」の仕込み(舞台セットや、照明、音響の準備)に明け暮れました。
リハーサル室では、月の影合唱団のみなさんが、オケに合わせての練習。
いよいよ明日から、舞台に立っての稽古が始まります。
がんばって、良い舞台にしたいものです。

閲覧数540 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/04 23:38
公開範囲外部公開
2009年03月03日(火) 
本日の、催しは、宇治市内小中学校の特別支援学級が、一同に会しての「卒業生を送る集い」でした。
卒業生は、「太鼓」「群読」「合唱」を披露。
保護者の方々も、アンジェラ・アキの「手紙」にのせて、何年間かの想いを合唱されました。
みんなは、卒業後の決意を述べた後、明るい顔で、巣立っていきました。
先生方も、お疲れ様でした。

当日の模様は、「城南新報」に掲載されたものです。

閲覧数1371 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2009/03/03 22:39
公開範囲外部公開
2009年03月02日(月) 
今日は、宇治のレストランで食事。
そこで、上お得意様の、「宇治市少年少女合唱団」の会合があったらしく、指揮者の方と、イケメンのご担当様から、ご挨拶をいただきました。

3月22日(日)は、宇治市文化センター大ホールで、「宇治市少年少女合唱団定期演奏会」が、催されます。
今回は、30周年記念コンサートという事で、
「ミュージカル」、「委嘱作品の演奏」などが、予定されています。
なんとか、成功に導きたいものです。

閲覧数408 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/02 21:05
公開範囲外部公開
2009年03月01日(日) 
本日は、宇治市の市制記念日です。宇治市文化センターでは、恒例の、市政功労者等が、表彰される、式典を行いました。表彰の後は、宇治市長を囲んでの、写真撮影。皆様のお陰で、つつがなく終了しました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。



閲覧数412 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/01 23:34
公開範囲外部公開
2009年02月28日(土) 
本日の催しは、「ふじの木幼稚園音楽発表会」

先生方の催しの内容への相互理解が深く、とても、転換がスムーズでした。
おかげさまで、30分ほど巻いて終演しました。
園児達も、ほんとうにのびにびと、気持ちの良い発表会でした。
来年も、ぜひお願いします。

夜からは、明日の「宇治市功労者表彰式」の準備でした。
秘書課のみなさん。
明日も、よろしくお願いします。

閲覧数436 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/28 23:14
公開範囲外部公開
2009年02月27日(金) 
本日は、催しはありませんでしたが、そんな日は、打ち合わせ三昧であります。
その①「歴史的景観フォーラム4」の打ち合わせ
その②「オペラ月の光の看板デザイン」の考案打ち合わせ
その③「鳳凰大学卒業式の看板レイアウト」の打ち合わせ
その④「黒沢年雄講演会」の看板プランの決定
その⑤「ピアノ発表会」の打ち合わせ
その⑥「東宇治高校吹奏楽部定演」の相談、打ち合わせ
などなど・・・。

こんなご時世に、忙しくて、幸いです。

閲覧数380 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/27 23:51
公開範囲外部公開
2009年02月26日(木) 
本日の宇治市文化センターの催しは、京都翔英高校卒業式でした。
昨日とは、がらりと舞台の景色が、変わります。

「仰げば尊し」の合唱の後、日本テレビ系列土曜9時、松山ケンイチ主演のドラマ、「銭ゲバ」の主題歌、「サヨナラ」に乗って、卒業生退場。
その後、文化センターの大階段の両脇を在校生がかためた花道を、「キセキ」のBGMの流れる中、去っていきました。

いつの時代も、卒業式は、いいもんですねえ。

あなたの、卒業式は、どんなドラマがあったのでしょうか?

閲覧数419 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/26 23:15
公開範囲外部公開
2009年02月25日(水) 
本日の催しは、マスクプレイミュージカル。
広野幼稚園、あさひ保育園、みのり幼稚園、堀池幼稚園、など宇治市内の園が協力して作っている、宇治市チャリティ観劇実行委員会が主催。
毎年恒例の行事です。
劇団「銀河鉄道」の「オズの魔法使い」を、約1500人の園児が、鑑賞しました。
みんな、すごくいい反応で、劇団のトレードマーク的、機関車が、宇宙に走り去った終演後も、輝いた笑顔があふれていました。
劇団の方々の、とても演劇に前向きで、ピュアな感じに好感を持ちました。
日産労連の「劇団四季子供ミュージカル」同様に、来年も、続けてほしい催しでした。

我々、

閲覧数442 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/25 23:17
公開範囲外部公開
[ 1 ... 94 95 96 97 98 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み