書き込み数は678件です。 | [ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 68 ] | ◀▶ |
投稿日:2008-11-15 Sat … [続きを読む] |
晴れ 義兄の応援をもらって、大工さんの真似事をしながら雪囲いの準備に勤しむ。 詳細は明日にでも・・・。 契約栽培 市内の造り酒屋新潟銘醸に勤める友人から「契約栽培で亀の尾を作らないか」と勧められ、来年から取り組むことになった。 http://www.sake-no-choja.com/ ![]() http://www.kamenoo.com/kamenoo/index.html ![]() 友人いわく「色々の人から米作りの話を聞けて勉強になる。その上、自分で作ったお米からできた酒が飲める」と言うふれこみだった。私は「酒が飲める」と、言うキャッチに一発でOKをした。 何でもこの造り酒屋は、地元の良いお米を使って美味しいお酒を作りたいが、地本の … [続きを読む] |
投稿日:2008-11-11 Tue 私は鍋奉行? 我家の巨大ネギ 昨日はカミさんの帰りが遅いと言うので、私が昨日の巨大ネギをつかって鍋を作ることになった。 鍋を作るといっても出汁昆布と少しばかりのめんつゆを入れて、自家製の白菜とネギを入れて、冷蔵庫に入っている豆腐や肉類などを入れて煮込むだけの簡単レシピ。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1097.html ![]() これらが煮込まれたら、ネットで取り寄せたゆずポン酢で食すというもの。http://www.nangokutosa.com/yuzu/index.html ![]() 昨日はこれに大根の葉を入れてみた。 こんなレシピでも 「この白菜とネギはオランチのか?柔らかくてうめぇな~。体が暖 … [続きを読む] |
曇り 雨予報の天気も、曇り空で頑張ってくれた。 そんな天気をネットのポイント予想と雲の動きを見て 「今日は雨が降らないから、柿もぎと大根のうる脱ぎと白菜を縛ろうぜ」と、午後から長男・次女・カミさんを引っ張り出す。 柴狩場 この正面の山はその昔「柴狩場(しばかりば)」と呼ばれ、降雪前に柴を刈って我が家の冬季間の燃料にしていた。しかし、今となっては、ただの雑木林になってしまっている。 その柴狩場も、紅葉が進んでいる。この柴狩場の裾野にも水路が走っていて、山肌を流れる雨水が我が家の農業用水となっている。 柿もぎ(柿取り) 今日のメ … [続きを読む] |
投稿日:2008-11-08 Sat 曇り 雨の予報も、幸いなことに曇り模様の一日となった。 こんな儲けもののお天気の日に野良仕事に勤しめばいいんだけど、爺ちゃんに付き合って近所の方大見舞いに。午後からは、昨日の寝不足が重なって、昼寝をの後にお米の出荷と、消防団活動で終わってしまった。 明日は長男もカミさんも応援をしてくれると言うので、今日の分も降雪前の野良仕事を頑張るとしよう。 125円のスタンドを見~っけ 長岡からのお見舞いの帰りの国道沿いのコーナンスタンドが、看板では123円だったが現金で125円だった。1万円のプリペイド・カードを購入すると、123円に … [続きを読む] |
投稿日:2008-11-06 Thu 裏山のブナ林 棚田の裏山のブナ林が色づいてきた。 このブナ林から湧き出る湧水が、我家の貴重な農業用水になっている。 1本だけある銀杏に実がならないので、オス・メスのセットを銀杏の苗木を植えてみようか。 ネギの収穫 久しぶりにお天気が続いたので、ネギを収穫した。 今年のネギは、太いもので直径3センチ位はあるだろうか。 ちょっと太すぎた上に足(白身)が短いけど、足の短さは俺のせいじゃないよな。 新米の御注文を承り中!http://www.tanadamai.com/ ![]() 内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料 ◆去年の … [続きを読む] |
投稿日:2008-11-05 Wed 雪囲い 久々のお天気に恵まれ、爺ちゃんが庭の雪囲いを始めた。 雪囲いは時降ってくるか分からない初雪に怯え?ながら進めていくが、初雪が降る中で雪囲いをする年もある。 大根 大根や白菜・ネギがもう少しで収穫を迎える。しかし、長雨で生育が遅れ気味。キャベツはまだまだ小さくて、今年の収穫に間に合うかどうか心配になってきた。 取りあえず、大きく育った大根と白菜を間引いて持って帰ることにする。 しかし、今年は大根が多すぎたかもしれないな~。カミさんじゃないけど、この大根をどうしようか・・・。 新米の御注文を承り中 … [続きを読む] |
投稿日:2008-11-04 Tue 曇りのち一時雨 北海道では、初雪が降ったらしい。 今日の新潟は冷え込んで、鉛色の空から初雪が何時降ってもおかしくないような空が続いている。 そんな天候のせいじゃないだろうが、稲刈りで痛めた肩の按配が思わしくなく病院へ行ってきた。 農機具のグリス・アップだけでなく、体のケアーもせんば・・・。 ガソリン価格 137円 いつものスタンドでガソリンを入れてきたが、137円だった。 一昨日。東京で給油をしたら125円で、2円引きのリピーター・クーポン券がついてきた。 小千谷市内ではJAスタンドで現金給油が一番安いようだけど、新潟県内で … [続きを読む] |
世田谷区の楽市楽座へ出張販売に行ってきた。http://www.setagaya-station.com/event/raku/raku08.jpg ![]() お天気に恵まれて 「このお天気を新潟に持って帰りたいよ」とカミさんが・・・。 それくらい新潟は鉛色の空の連日で、青空が見えなかった。 世田谷での楽市楽座は、2日間ともお天気に恵まれて客足も好調だった。 量り売り その昔。我家で使っていた一斗枡に新米を入れて、1合枡での量り売りは東京では珍しいらしくてお子さんだけでなく、大人の方にも好評だった。このお客様はご近所らしく、割り箸炭のお買い求めを含め3~4回くらい足を運んで頂きました。 量り売りでお買い求め頂い … [続きを読む] |
投稿日:2008-10-30 Thu 晴れ 漸く、雨がやんでくれた。 しかし、田んぼはしっかりとぬかるんでしまい、少しばかりの晴れまでも田んぼが乾いてくれない。 遅れていたトラクター耕運をしようと田んぼに向うも、トラクターの沈没の恐れもある・・・。 仕方なく、午前中は水はけの良い田んぼだけトラクターで秋打ちをしてきた。 今年は秋耕運を諦めようか?!? 灯油を買って来たものの 爺ちゃんが「寒い、寒い!」と言うので灯油を買ってきたものの、 「あれ?ストーブがないぞ???」 今春の農作業時期に棚田の作業場に持っていったきり、置いてきてしまった。 「爺ちゃ … [続きを読む] |
[ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 68 ] | ◀▶ |