1,438万kW/1,826万kW (09/27 10:50)
78%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=1192&ps=28
■最近の書き込み
書き込み数は678件です。 [ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 68 ]
2008年03月20日(木) 
投稿日:2008-03-19 Wed
 親類の方が彼岸参りに来てくれた。
婆ちゃんが元気な頃は、甘党の爺ちゃんに催促されて牡丹餅を作ったものの、カミさんも勤めているためにちょっと難しい・・・。

 マーモニカ 昨日、爺ちゃんが眠りについてから、甥から電話が入った。
「爺ちゃんは元気?」と言うので、ベッドに入った爺ちゃんに電話を渡した。
爺ちゃんは、甥におだてられたのか
「ハーモニカを聞かせてやろうか。勘太郎月夜だ(だったと思うのですが)」と言いながら歌いだす。
歌を途中まで歌ってからベッドに寝たまま右手に電話の子機、左手にハーモニカを持って演奏を始める。

閲覧数428 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/20 06:41
公開範囲外部公開
2008年03月19日(水) 
投稿日:2008-03-18 Tue
 水路パトロール 
お天気も良いのでカンジキを履き、スコップを担いで水路パトロールに行ってきた。
棚田の積雪は150センチ、市街地の家の前では50センチくらいか?

 入り口は雪の下  
小さなカンジキを履き、長靴に足カバー(スパッツ)をつけて作業場にも行ってきた。
作業場の右下部分に電力量計とその下に入り口ドアーの上部が見えるが、作業場内に入ることが出来ない。(左足にカンジキが見えるが、その足先に見えるのが電力量計と入り口ドアーの上部)
ドアーの高さは180センチなので、150センチの積雪も納得して頂けるのでは? 

 木の先端が・・

閲覧数450 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/19 06:19
公開範囲外部公開
2008年03月18日(火) 
投稿日:2008-03-17 Mon

 小千谷の積雪
小春日和に恵まれ、雪解けも進んだ。今日の積雪は家の前で50センチ、棚田で150センチくらいか。
ブログネタも乏しいので、明日は田圃の水路のパトロールでもしてみようか・・・。

 ドライブ
今日は、長女の運転する車で市内を練習ドライブ?
駐車場に入ろうとすると
「どこから入るの?」
「私、バックで駐車できないよ!」etc・・・
スリル満点のドライブだった。

 昨年。何せ次女は、http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-380.html
車が納入された日に、車庫のバケツに引っ掛けていたもんで・・・。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070317.html

閲覧数1344 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/03/18 06:18
公開範囲外部公開
2008年03月17日(月) 
投稿日:2008-03-16 Sun

 春の気配 
今日は、春らしい穏やかな天候だった。
明日からの週間予報にもお天道様が見えるので、雪国小千谷も春に向かっているようだ。
今日の積雪は家の前で60センチ、棚田では160センチ位か。

 雪中保存の大根が・・・http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-812.html  
朝起きると、雪の中で迷子になっていた大根が顔を出していた。
元気そうな奴を3本持って帰り、カラスに見つからないように再び雪を掘って埋めておく。
 巷では天気予報と並行をして花粉予報が流れているけど、雪国では雪が花粉を押さえているのか?
それとも、我家の家族みんなが鈍いのか??

閲覧数508 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/17 06:23
公開範囲外部公開
2008年03月16日(日) 
 長女の引越しと卒業式に、東京へ出かけてきました。
まっ、私は運転手とカメラマンがメインの仕事ですが・・・。
都内のみんな、もっとゆっくり走ろうや。

引越しhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-872.html
卒業式http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080315.html

閲覧数427 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/16 14:02
公開範囲外部公開
2008年03月13日(木) 
 晴れ 
昨日、今日の小千谷の天候は、ご多分にもれず晴れ。
週間予報もお天道様が見えるので、雪国にも遅いはずが近づいているようだ。
今日の積雪は家の前で80センチ、棚田で170センチくらいか。

スノータイヤ交換 明日。長女の卒業式と引越しのため上京するので、「もう、スノータイヤはイランだろう」と、夏用のラジアルタイヤに履き替えた。
スノータイヤはゴムが柔らかくて磨耗が早い上に、燃費も落ちてしまう。
走行距離を見たらオイル交換の時期なので、オイル交換も実施。
 これで、心置きなく上京ができる。

 大阪府知事発言
朝礼にまでTVカメラを持ち込ませ、パ

閲覧数519 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/13 20:04
公開範囲外部公開
2008年03月13日(木) 
 お天気にも恵まれ、バイクで転倒もせず警戒に新聞配達を終えて仮眠を取っていると、「電源オン」で確定申告の農業ソフトが無事に復帰している夢を見た。
 でもしかし、PCのSWを入れてもやっぱりNG.
仕方なく合点がいかない箇所を腕力(電卓)でチェックをして、肩こりと戦いながら修正を・・・。
どうも、私が「お決まり仕分け」のソフトをいじり壊したらしい???
 それでも、どうにか明日は申告書の提出が出来そうだ。
肩の荷が下りて、これで週末は心置きなく次女とカミさんと一緒に長女の卒業式&引越しに上京できる。

 タラ汁 肩の荷が下りたので、今日はタラ汁を作

閲覧数663 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/13 06:16
公開範囲外部公開
2008年03月11日(火) 
投稿日:2008-03-10 Mon

 鮟鱇鍋って・・・
結構、贅沢鍋でしょっ!
ところがっ、どっこい!!!我家じゃ不評~。
ま~、私が作ったせいもあるんでしょうが・・・。
 昨日の私の御土産が、魚のアメ横で買ったアンコウの切り身とタラ2本。
「これっ、どうするの!自分で処理してよね!!」と、昨日のカミさん。
「わかったよ。明日、鍋を作るよ」と、夕飯を力んで鮟鱇鍋作ろうにも、
冷蔵庫の中には白菜とネギが無くなっている。
慌ててスーパーへ飛んで行き、白菜・ネギ・エノキ・豆腐を購入し鮟鱇鍋の製作・・・。

 どうにか作った鮟鱇鍋も
「お父さん、御土産の饅頭は?」と、

閲覧数545 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/11 06:20
公開範囲外部公開
2008年03月10日(月) 
50%Off 3月9日投稿
 
 昨夜は、カミさんがバレーボールの仲間とお出かけ。
カミさんの留守に帰ってきた私は冷蔵庫を探して、晩酌のつまみを探す。
あった、あった、いい酒のつまみが・・・。
イカは、宮城産。大きさも手ごろで焼いて食す。
アジフライは、オランダ産。レンジで暖める。
竹の子の春巻きは、どこだろう?産地の記載がなかった。これは、本日のつまみを見送る。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070308.html  ロータリー除雪
3年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050308.html  元気村からのボラ応援
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカ

閲覧数458 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/10 06:29
公開範囲外部公開
2008年03月10日(月) 
投稿日:2008-03-09 Sun

 町内の友人たちと
今日は町内の友人たちと、日帰りの温泉旅行に出かけてきた。
天候にも恵まれ、久々に豪華な一日だった。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070309.html  雑損控除
3年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050309.html  仮設住宅で棚田の再建を図るも・・・。
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料http://www.tanadamai.com/

閲覧数450 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/10 06:02
公開範囲外部公開
[ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 68 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み