1,958万kW/2,213万kW (09/26 10:20)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33109&ps=96
■最近の書き込み
書き込み数は987件です。 [ 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 ]
2009年03月28日(土) 
「ノートルダム女学院オーケストラ部定期演奏会」
無事に、終了しました。
とても品のある、演奏会でした。

先日は、リハーサルだけで、ホールを借りられ、理想的な形で本番に臨まれました。
なかなか、そこまで出来ない団体が多いなか、とても幸せな事だと思います。

また、機会がございますように。
ありがとうございました。

閲覧数539 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/28 23:21
公開範囲外部公開
2009年03月27日(金) 
城南高校・西宇治高校、閉校にともない、
最後の「西宇治高校吹奏楽部定期演奏会」が、行われた。
城南高校吹奏楽部員3名と、たくさんのOB達と共に。

リハーサル時に、緞帳停止のアクシデントはありましたが、出演者をはじめとする、多くの方のささえもあり、無事終演しました。

とても、高校生らしい、笑いあり、涙ありのステージでした。
また、いつかこの舞台でお会いできることを、楽しみにしております。
ありがとうございました。

閲覧数1399 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/27 23:51
公開範囲外部公開
2009年03月26日(木) 
3月25日~26日は、ステージアが並ぶ、「2009ヤマハ音楽教室発表会」
たくさんの、幼児課の生徒達が、発表しました。
それにしても「ぽにょ」が多かった。
未だに、人気です。

27日の「発掘調査報告会」の打ち合わせなど、年度末らしい、忙しい日でした。

閲覧数511 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/26 00:19
公開範囲外部公開
2009年03月25日(水) 
最高の試合でした。
各チャンネルの、スポ-ツニュースを、はしご。
報道ステーションの編集が、一番グットきました。
選手のコメントは、笑えました。

そういえば、ダッグアウトの横あたりに、王貞治さんの姿があったように思います。
前回WBCの優勝監督、世界の王さん。
長島さんも、野村監督も、星野さんも、高田監督も、コメントがあったのに、王さんは、取り上げられていなかった。
聞きたかったのに。
そういえば、落合監督もなかった・・・(笑)

閲覧数1320 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/03/25 02:08
公開範囲外部公開
2009年03月24日(火) 
本日は、「ノートルダム女学院オーケストラ部」のみなさんが、リハーサルに来られました。

宇治市文化センターで、オーケストラといえば、一年前の「京都女子中学、高校オーケストラ部定期演奏会」以来です。
本番は、宇治市文化センター・大ホール28日(土)午後2時からですので、振るってお越しください。
当日、無料ですが、整理券が必要です。
「ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ」075-771-0570
まで、お問い合わせください。


リハーサル終了後、文化自治振興課のみなさんが、「少年少女合唱団」のあとかたずけに来られました。
あんなに立派なセットも、あ

閲覧数605 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/24 22:08
公開範囲外部公開
2009年03月23日(月) 
WBC=日本が米国下し決勝進出、韓国と5度目の対戦へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000596-san-base
http://sankei.jp.msn.com/topics/sports/3401/spt3401-t.htm
侍ジャパンやりました!!
75年の夢!
9-4

都合よく、今日はお休みで、じっくりテレビ観戦。
田中のまー君のピッチングが印象深かったです。
川崎は、ラッキーボーイ!
気持ちが感じられました。

明日も、頑張れ「侍ジャパン!!」

閲覧数529 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/23 22:39
公開範囲外部公開
2009年03月22日(日) 
「宇治市少年少女合唱団30周年記念演奏会」無事終了しました。
Ⅰ部は宇治市少年少女合唱団版ミュージカル第9作目
「魔法のヴァイオリン」

30周年の歩みのDVDを見ながら、思い出を振り返るコーナー、
卒団生「コール☆ジェリクル」のステージをはさみ、

Ⅱ部は、30周年を記念委嘱作品
合唱組曲「人に棲(す)む五つの詩(うた)」作曲者を迎えての、初演[m:71]

恒例の、新入団生を紹介して、インタビュー。
満員のお客様と共に「崖の上のポニョ」を合唱。

Ⅲ部では、童謡などの名曲を歌い、
全員でアンコール「風になしたい」で、盛況のうちに幕が下りました。

その後、卒団式

閲覧数465 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/22 23:17
公開範囲外部公開
2009年03月21日(土) 
宇治市少年少女合唱団定演のリハーサル、無事終了です。
明日は、いよいよ、本番。
30年の歴史をつづったDVD上映もあります。
感慨深いですよ。
天気は、悪そうですが、たくさんのお客さまのご来場をお待ちしております。

閲覧数410 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/21 23:18
公開範囲外部公開
2009年03月20日(金) 
宇治市文化センターでは、「幻の邪馬台国」の上映でしたが、
奈良県桜井市では、女王・卑弥呼(?~248年ごろ)と同時期の3世紀前半の建物群が見つかり話題になっています。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=784233&media_id=2

昔から、「箸墓古墳」は、卑弥呼の墓といわれていました。
そのすぐ横から発掘されたのですから、邪馬台国の場所究明に、期待がが持てますね。

閲覧数593 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/20 22:14
公開範囲外部公開
2009年03月19日(木) 
宇治市鳳凰大学第19回卒業式が、去る3月18日宇治市文化センター・小ホールで、
催されました。
宇治市長・宇治市議会議長をはじめとするご来賓と、400名の出席者を迎え、滞りなく終演しました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。

鳳凰大学は、宇治市中央公民館で、宇治市在住の高齢者を対象に、学習の場を提供、再び青春を謳歌してもらおうというねらいで、週1回4年間かけて卒業という、プログラムです。

幼稚園、小学校、高校、大学など、幾度となく卒業してこられたベテランの卒業生らしく、なごやかで、それでいて厳かな、とても良い卒業式だったと、思います。
4年

閲覧数442 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/19 23:05
公開範囲外部公開
[ 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み