1,457万kW/1,692万kW (10/13 13:00)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=31123&month=11&year=2017
■2017年11月の書き込み
書き込み数は1件です。
2017年11月12日(日) 
11/10金曜日
城陽に住む友人から誘われて久しぶりに文化パルク城陽のプラネタリウムに行って来ました。
「高松塚古墳とキトラ古墳、そして星」というタイトルでプラネタリウムに古代の壁画を投影する講演会でした。
どちらの古墳にも天井に天文図が描かれています。
キトラ古墳の天文図には星350星座74座が描かれており、星には金箔が貼ってあります。
有力な学説によると西暦300年+-90年頃に北緯33.9度+-0.7度の位置(中国の長安、洛陽が同じ緯度にある)で製作されたという。
描かれている星の位置から計算していつどこで観測された天文図であるか推

閲覧数1229 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/11/12 15:33
公開範囲外部公開
■プロフィール
ニーハオさん
[一言]
一生勉強一生青春
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み