書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
25日(土)PM7:00。西宮、Trekで演奏します。 今のところ演奏者は私一人だけで、ひよっとしたら、久しぶりの独演会(?)になるかもしれません。 一応フライヤーも作ってみたものの、やはり客ゼロでは寂しいかな? 雰囲気の良い店なので、ゆっくりギターを弾くのも良いけど。 飛び入り演奏も出来ると思うので、いらしてください。 https://www.facebook.com/trekmo/ ![]() |
まだ春の乗馬とは言えないが、今日もあまり寒くはないものの、昨日の雨で馬場のコンディションはやや悪し。 今日も初めての馬、プラチナに乗るが、この馬は普段は馬場レッスンで使われることが多いらしい。 結構噛み癖があり、馬装にも少し難儀させられるが、前もって原田インストラクターが下乗りしてくれたものの、乗ってみてもやや動かしにくい。 少し手綱を伸ばし気味のほうが良いことがわかり、後になると速足でそこそこ走ってくれたが、駆足になると落ち着きがなく、拍車を入れると跳ね気味なので、今日は馬場の状態も悪いため、駈足は抑えておく。 やはり初めての馬 … [続きを読む] |
江戸時代に激しい弾圧を受けたキリシタンを描いた、重厚な歴史ドラマであり、見応えがあるのは間違いない。 ただし、意外にも、キリストを称えたものではなく、弾圧を受けながらも信仰を捨てない強固な姿勢を描いたわけでもない。 声を聞きたくてもただ沈黙するだけのキリスト。 人を救うとはどういうことなのか。 キリスト教そのものに対する疑問が投げかけられ、司祭として、というよりは、人間としてどうあるべきなのか、あくまで人間としての悩み、苦しみが描かれ、むしろ宗教的観念が排斥された内容であり、だからこそ人間ドラマとして深い感動が伝わってく … [続きを読む] |
キネマ旬報ベスト・テン発表特別号を購入。 今年はベスト10選出の作品のうち7本は観ていて、評価されるべき映画や話題の映画は、割と観ることが出来たようだ。 1位の「ハドソン川の奇跡」は、個人的にはベスト10のうち真ん中くらいの感じ。 もともとキネ旬のベスト10は、数多くの人の選出結果を集計したものなので、やや最大公約数的な結果になるようだ。 他には、印象に残った映画としては「ルーム」「幸せなひとりぼっち」あたりが挙げられるかな。 … [続きを読む] |
2月のミニステージin宇治終了。 今回は、やや来場者は少なかったものの、ゲストの乗りの良いパフォーマンスもあったりして、参加者は皆楽しめた感じ。 私の演奏は、コンプレッサーをかましてダンエレクトロのエコーを使ってみたが、なかなか良い音で響いてくれた。 フラットピッキングは、もう少し練習の必要があるかな。 |
◀▶ |