1,702万kW/2,129万kW (10/17 18:05)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=32199&month=6&year=2016
■2016年6月の書き込み
書き込み数は3件です。
2016年06月29日(水) 
 アイザック・アシモフが唱えたロボット三原則の一つに、ロボットは人間に危害を加えてはならない、という項がある。
 この原則は現代でも生きていることだろうし、だとしたら、開発者はあまりにも迂闊だったために、こんな結末となったのか。
 人工知能との葛藤、というものがテーマだろうが、ここで登場する人工知能は、どちらかといえばロボット、厳密にいえばアンドロイドのイメージに近いもので、元々、人工知能はロボットの一つの発展型、と言えるかもしれない。
 人工知能が、現実的にどれくらい開発が進んでいるのかはよく知らないのだが、この映画の中で交わ

閲覧数617 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/06/29 16:32
公開範囲外部公開
2016年06月11日(土) 
 梅雨の合間、今日はそこそこの天気だが、その分、気温も高めで真夏のライディングに近い感じ。
 夏のシーズンは、馬にあまり過度な負担はかけないことが大事で、乗り手も、自分でペットボトルか小さめの水筒を持参し、途中で休憩の水分補給も行いながらの騎乗となる。
 暑いとき、重めの馬や少しクセの悪い馬だと、よけいに汗をかくことになるが、幸いと言うか、今日の馬、オーシャンは速足、駈足ともに発進、維持もしやすく、結構調子よく乗ることが出来た。
 考えてみれば、最近の馬でも速足、駈足で途中の扶助もあまり必要なく、スイスイ乗ることが出来たのも久し

閲覧数1492 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/06/11 15:29
公開範囲外部公開
2016年06月04日(土) 
今回の特別企画は、いかにも京都らしい感じの、狂言に関する解説。レギュラー演奏者が少し減ったこともあり、今日は余裕を持った進行で、結構いつもと違う演奏も楽しめた感じ。
私の演奏はTAKAMINEのエレアコでオープンチューニングで演奏してみるが、まずまず良い音で鳴ってくれた。

閲覧数1626 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/06/04 19:56
公開範囲外部公開
■プロフィール
テツヲさん
[一言]
ホームページにも遊びに来てください。 http://tienda.web.fc2.com/
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み