書き込み数は25件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
今日こちら掛川は比較的暖かくて過ごし易かったです。 午後一で日本語教室のボランティアで市役所に行きましたが、暖房なしでも上着を脱いだくらいです。 本日の私のクラスは年始からの行事の紹介で「お正月」「成人式」に続いて「節分~立春」についてです。 中国人の生徒さんは割と共通点があるんですが、ブラジルやインドネシアの方については難しいようでした。 話がすぐに脱線するんですが、福や鬼の話から「縁起」とは何かの質問になり縁起のいい数字、悪い数字、「五円玉はなぜ縁起がいいのか?」「結婚式にはいくら包めばいいのか?」の質問が相次いで出てきました … [続きを読む] |
防災訓練が終了したらすぐSBS(静岡放送)の取材がありました。 トヨタ提供の番組で「山内一豊」についての紹介です。 午前中は一緒に掛川城全体を説明して回って、そのあと番組構成の打ち合わせ、そして13時20分から本番です。 生放送はいつも緊張するのですが、今回はキャスターの女性が掛川在住で、以前もお会いしているので意外と落ち着いて話すことができました。 ラジオなのに忍者姿での出演、これは掛川城の取り組みを宣伝していただくためのパフォーマンスです。 「掛川城@戦国おもてなし隊」メンバーのサポートもあって、無事終了しました。 … [続きを読む] |
本日14時ちょっと前の外気温(クルマの車内表示)は、17℃もありました。 この時期窓を開けて走行しても寒くないなんて異常ですね! これでまた明日からは寒くなるとか? 明日は埼玉と東京に行きますが、天気予報では雪マークになってます。 無事に帰ってこれますように! |
久し振りに顔を出した富士山は真っ白でした。 天守最上階に上がって「フジサーン!」と叫んでくれるのは、本当に久し振りです。 昨日も大寒だというのに異常な暖かさ、今日もこちらは15℃もありました。 今日は登城路の石垣付近にいると汗がすごいです。 なるべく日陰に入って過ごしましたが、こんなことは珍しいですよね。 おそらく今年一番の暑さだと思いました。 |
今日は週末だというのに、朝から小雨模様でした。 七草粥ウオーキングが中止になってしまったので心配していたのですが、朝から結構賑やかでした。 まずは米軍横須賀基地からバス1台の団体様、続いて企業研修に来られているタイのグループが3組、そしてブラジルからのご家族でした。 米軍は他に厚木基地などからも定期的に来ていただいています。 おそらく今日の午前中は半数くらいが外国人だったのではないか、と思います。 私たち「掛川城@戦国おもてなし隊」と記念写真を撮ったりして、喜んでお帰りになりました。 北海道から「富士山を見に来た」という若い女性たちもい … [続きを読む] |
昨日とは大違い、今日は暖かな一日でした。 午前中にお客様を案内して天守閣に上がったところ、少し富士山が顔を出していました。 やはり昨日の降雪でやっと雪化粧してましたよ。 昼休みの交代で天守閣に上がった時は既に富士山は、雲に隠れてしまっていました。 最上階の気温は12℃で風もなく暖かでした。 新潟から来られたご夫婦は「静岡は天国みたいなところですね」とおっしゃっていました。 そういえば昨日の掛川城の雪景色は今朝の静岡新聞に載ったんですよ! それほどこちらでは雪が珍しいんです。 このあと掛川城ではラジオ番組の歴史の特集、テレビのロケなどの予 … [続きを読む] |
今朝は驚きました。 … [続きを読む] |
3年半ほど前から外国人の観光客の傾向を知るために、インタビューをしてきました。 どこから来たか質問して答えてくれた範囲では「81か国」の方が掛川城に来られています。 富士山静岡空港は開港したのですが、海外からのお客様が震災を契機に落ち込んでいます。 それで静岡県としては外国人観光客の誘致に躍起になっています。 実は京都とは違ってあまり受け入れ態勢が整っていないんです。 今までは工業生産高が高かったので、観光に対して積極的に力を入れてなかったのは確かです。 それで昨年後半から多言語表示や案内に関して、県から無料で指導していただいています。 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |