1,185万kW/1,781万kW (09/27 05:05)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=52873&month=11&year=2018
■2018年11月の書き込み
書き込み数は3件です。
2018年11月11日(日) 
ecoット宇治の「環境フェスタ」に今年も「かえっこバザール」出展。宇治市民のお二人と文教大学生3名、スタッフ3名との8名で運営、10時開店から、おもちゃの持ち込みが相次ぎお待ちの列が出る盛況。大きな袋を抱えて来店頂き「かえっこバザール」も少しづつ知られてきたかな。店内も子供達で溢れ入場制限も考えたくらいだ。常連さんも初めての方もあり喜ばしい。12月8日には文教大学「共生フェスティバル」開催の告知も来店保護者に伝え手ごたえも感じられる。終了間際に来店者150人をカウント。ボランティアの5名の方とも参加を約す。後かたずけに翔英高校の生徒

閲覧数1390 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/11/11 23:42
公開範囲外部公開
2018年11月04日(日) 
加茂町の浄瑠璃寺は2年半ぶり、前回は馬酔木が咲く頃でした。今回は久振りに大阪の姉夫婦と一緒にです。奈良の正倉院展の切符を頂き紅葉には少し早いとはおもいつつ、誘いました。前回はJR加茂駅からバスでしたが、今回は近鉄奈良からで、バスは1時間に1本。浄瑠璃寺の参道には土産物店、食堂や満員だった「蕎麦屋」など見違える賑わい。最初に訪れてから約50年ですが最近の変わりようは驚くばかり。浄瑠璃寺またの名を九体寺は九体の阿弥陀仏がまつられている由縁です。本堂内は自然の光だけの灯りのなか
国宝の阿弥陀如来像が居並ぶ姿は何回訪れても厳かで心が安ら

閲覧数1278 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/11/04 23:32
公開範囲外部公開
2018年11月03日(土) 
11月はイベント盛り沢山。今年も「環境フェスタ」ecoット宇治の1年の集大成、最大のイベント。その1コーナーを「かえっこバザール」で盛り上げます。8月「わくわく夏休み子どもフェア」で22回を数え、おもちゃの持ち込みも増える傾向にあり「かえっこバザール」も認知されつつあります。おもちゃの交換会では在りますが遊ばなくなった「おもちゃ」を欲しい人が交換できます。捨てることなく「ものを大切に」を子供たちが学ぶコーナーでもあると今日まで宇治市環境企画課の職員さんと連携し運営してきました。12月8日には文教大学キャンパスサロン「ともいきフェスティバル」でも

閲覧数846 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/11/03 11:24
公開範囲外部公開
■プロフィール
エコフルさん
[一言]
ウクレレ弾いて明るく歌う
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み