1,181万kW/1,781万kW (09/27 05:00)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1201288
2018年12月09日(日) 
12月8日、京都文教大学校キャンパス内で「ともいきフェスティバル」にかえっこバザール出展。ecoット宇治として3回目ですが過去2回は屋外でしたが寒さと突風に悩まされ今回はサロン・ド・パドマの屋内に一角を頂くことになりました。昨年同様、文教大学生の12名の応援、一般市民ボランティア3名の支援もあり多くの来場者(159名)とおもちゃの持ち込み、お手伝いの子どもたちへの案内などスムースに運営できた。大きな袋を抱えた方の持ち込みが相次ぎうれしい悲鳴。宇治市の倉庫が満杯状態で悩ましい。おもちゃ持参しない子供達も多く、「お手伝い」のお陰で多くのおもちゃが整理できたことは喜ばしい。八幡市の市会議員さんの訪問あり、「かえっこバザール」を八幡市でも取り組みたいとのお話。ほかのブースを見回る余裕もなく16時終了。室内での活動、大勢の来場、支援の方々に感謝です。次回は来年2月17日(日)「まなびんぐ」生涯学習センターの25回が予定されています。
閲覧数1,188 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/12/09 18:57
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/12/10 09:26
    お疲れ様でした。
    今年は室内暖かくて汗が出るほどでした。内容が昨年と趣が変わりましたね。
    私も近くに知り合いのブースなどいろいろ行きたいところへなかなか行けず(笑)。昼食を返上してファッションショーだけ拝見。伊丹SNSの学生と高齢者のコラボを思い出しました。

    次回のかえっこの実施や、地域での実施方法などについてもたずねられることが多かったですね~。
    次項有
  • 2018/12/10 11:12
    やはり昼食無しでしたか、すみません。学食予定が丁度「かやくご飯」をサロン内で見つけ頂きました。小学生の抹茶は今回戴けず残念。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
エコフルさん
[一言]
ウクレレ弾いて明るく歌う
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み