2年前に夫婦でガラ携から格安スマホに乗り換えました。
機種代金は別で夫婦での費用は月3600円程度です。ガラ携の時より2割程度安くなりました。
10年以上ガラケーにお世話になっていたが更新なると月額が増えることが判明。ウクレレ仲間はラインで連絡できるのでスマホに乗り換え。携帯ショップめぐりが始まり「ソフトバンク」「ドコモ」「AU」の3大キャリアから格安スマホの「楽天モバイル」「Yモバイル」「イオンモバイル」「UQモバイル」のショップで見積を聞き歩き「SIMカード、フリー」とか「番号移行や」「通話、データGB]など」分からないことだらけ。料金体系が複雑で1年後増額なることが小さく書かれていたり新スマホの価格も高額。。ネットでも同様。悩んだ挙句家電量販店の携帯コーナーで相談。妻の分とスマホ2台、WIFI乗り換えとキャンペーンキャッシュバックの説明で即決。通話かけ放題から1ヶ月60分になり妻の不満顔が浮かぶ。帰宅後早速「ライン」の操作にとりかかる。「ライン」では通話もメール「トーク」も無料なのである意味「エコ」なのか?何歳までお世話になるのか。
|