1,469万kW/1,884万kW (09/27 12:35)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=52873&month=4&year=2018
■2018年4月の書き込み
書き込み数は2件です。
2018年04月30日(月) 
晴天の休日、息子親子と太陽が丘へ行き冒険の森のアスレチックや滑り台など初夏の美味しい空気を胸に心地良いひと時。小学生の孫が「四葉のクローバ」を手に笑みがこぼれる。少しの間だったけれども爺、婆、親も驚き、周辺のクローバーを大人が探し回る始末。確率1万分の1とも言われているが私はいまだ見つけたことは無かった。酸素が少ない高地に多いとか葉が出てない芽に力を加える、踏みつけられると突然変異で4ッ葉になるらしいとも。4ッ葉は日本では「希望」「信仰」「愛情」「幸福」を意味するらしいが生まれる条件など知ると微妙。母親がしっかり台紙に挟みこみ

閲覧数507 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/04/30 19:00
公開範囲外部公開
2018年04月13日(金) 
11日より通り抜けが始まり突風で桜吹雪状態。何十年前か訪れた造幣局は「止まらず進んでください」の声を思い出す。ここの桜は遅咲きの八重桜が多い。12日大阪に住む娘と落ち合い京阪天満橋から向かうも既に大勢の花見客。屋台も多く入り口がわからない状態。丁度薄暮に到着、誘導のマイクや人の話声が錯綜する中やっと桜がお出迎え。明治16年から造幣局の通り抜けがはじまり戦後消失したが職員の手で復活したもので素晴らしい努力のたまものです。「今年の花」は「大提灯」で大輪の桜もチェック。宇治では葉桜となり花見が2度できた。大阪の造幣局は硬貨を製造している

閲覧数1528 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/04/13 10:34
公開範囲外部公開
■プロフィール
エコフルさん
[一言]
ウクレレ弾いて明るく歌う
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み