1,518万kW/1,897万kW (09/27 17:50)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=969274
2012年08月25日(土) 
   交尾中のカメの化石が発見されたそうです。火山性の強い水面付近で交尾を始めたが、そのまま深く潜ってしまい、深層の有毒物のために死んだものと推定されています。ドイツに昔存在したメッセル湖での話しです。

   まさに永遠に繋がっているわけですが、死んだ原因が行為と無関係では詰まらんですね。

   


http://www.msnbc.msn.com/id/47884202/ns/technology_…DiTC8HN8hM

閲覧数1,535 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2012/08/25 18:31
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/25 20:28
    イアンさん
    コッチさん

    タイトルを見た時は一瞬‘削除せねば’なんて
    職務(?)意識が働いたけれど・・・
    コッチさんらしい科学レポートでホットしました。
    次項有
  • 2012/08/25 21:19
    ほほぉ
    すごい瞬間に危機が訪れたんですねぇ。
    危機管理ができないほど没頭してたんでしょうか??
    歴史の証人ですねえ。
    次項有
  • 2012/08/25 21:50
    そんな資料を探し出してきたコッチさんに、座布団一枚!!
    次項有
  • 2012/08/25 23:06
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

       予想していた通りに進行しましたようですね。

       本当は未経験ながら腹上死についての思いを書こうかな…と考えましたが削除されそうだな…とニヤニヤしながらよしました。
    次項有
  • 2012/08/25 23:10
    鉛筆コッチさん
    うさきょんさん

       この湖は水面はカメには絶好の住処なのですが、深層はダメなようです。ご本人達は底に沈んだら危ない…ことを知らないのではないでしょうかね。どの位の深さかは知りませんが。

       交尾中の化石は9個見付かり、その内2個はそのままの格好だったようです。探せばまだまだ出てくるのでしょうね。
    次項有
  • 2012/08/25 23:13
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    有り難うございます。このような話題は大好きなものですから、つい…。
    次項有
  • 2012/08/27 00:44
    smz460さん
    コッチさん

    非常に興味深い内容でした。
    まさしく「種族保存の法則」を実践していたのでしょうね。
    「地球上の生物は、自分の寿命を感じた時、子孫を残そうとする」

    生命の奥深さを感じさせられました。


    次項有
  • 2012/08/27 01:23
    鉛筆コッチさん
    smz460さん

       真面目なコメントを有り難うございます。

       カメは自分の子孫を残そう…と思う筈もありませんが、本能的に残す行為をしているのでしょうね。この本能があるが故に命の連鎖が続いてきたわけでしょうね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み