トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,905万kW/2,829万kW (07/04 22:05)
67%
コッチの居眠り日記
■バックナンバー
2025年07月
(0)
2025年06月
(0)
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2007年09月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(2)
2017年09月
(12)
2017年08月
(9)
2017年07月
(10)
2017年06月
(9)
2017年05月
(12)
2017年04月
(10)
2017年03月
(15)
2017年02月
(9)
2017年01月
(12)
2016年12月
(9)
2016年11月
(9)
2016年10月
(9)
2016年09月
(8)
2016年08月
(7)
2016年07月
(8)
2016年06月
(9)
2016年05月
(9)
2016年04月
(8)
2016年03月
(10)
2016年02月
(8)
2016年01月
(9)
2015年12月
(10)
2015年11月
(11)
2015年10月
(8)
2015年09月
(8)
2015年08月
(7)
2015年07月
(9)
2015年06月
(9)
2015年05月
(9)
2015年04月
(8)
2015年03月
(8)
2015年02月
(8)
2015年01月
(9)
2014年12月
(7)
2014年11月
(9)
2014年10月
(10)
2014年09月
(8)
2014年08月
(9)
2014年07月
(10)
2014年06月
(8)
2014年05月
(10)
2014年04月
(10)
2014年03月
(9)
2014年02月
(8)
2014年01月
(7)
2013年12月
(11)
2013年11月
(8)
2013年10月
(10)
2013年09月
(10)
2013年08月
(10)
2013年07月
(7)
2013年06月
(8)
2013年05月
(12)
2013年04月
(9)
2013年03月
(9)
2013年02月
(8)
2013年01月
(9)
2012年12月
(10)
2012年11月
(9)
2012年10月
(10)
2012年09月
(9)
2012年08月
(10)
2012年07月
(10)
2012年06月
(11)
2012年05月
(12)
2012年04月
(11)
2012年03月
(11)
2012年02月
(8)
2012年01月
(13)
2011年12月
(11)
2011年11月
(11)
2011年10月
(14)
2011年09月
(12)
2011年08月
(12)
2011年07月
(12)
2011年06月
(11)
2011年05月
(12)
2011年04月
(16)
2011年03月
(14)
2011年02月
(9)
2011年01月
(13)
2010年12月
(13)
2010年11月
(12)
2010年10月
(13)
2010年09月
(13)
2010年08月
(13)
2010年07月
(11)
2010年06月
(10)
2010年05月
(11)
2010年04月
(12)
2010年03月
(11)
2010年02月
(7)
2010年01月
(11)
2009年12月
(11)
2009年11月
(11)
2009年10月
(8)
2009年09月
(10)
2009年08月
(10)
2009年07月
(10)
2009年06月
(7)
2009年05月
(11)
2009年04月
(11)
2009年03月
(9)
2009年02月
(10)
2009年01月
(11)
2008年12月
(15)
2008年11月
(8)
2008年10月
(6)
2008年09月
(8)
2008年08月
(7)
2008年07月
(5)
2008年06月
(9)
2008年05月
(7)
2008年04月
(9)
2008年03月
(9)
2008年02月
(5)
2008年01月
(10)
2007年12月
(9)
2007年11月
(7)
2007年10月
(9)
2007年09月
(2)
■カテゴリ
全て(1175)
日記(1167)
クチコミ情報(0)
アルバム(8)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1127793
<<ヒュンフ イッヒ作...
A新聞の訂正>>
ボウガシの刈り込み
2014年08月25日(月)
我が家では、道路から駐車場を左に見て両側の植え込み(左はキンモクセイ、右はミズキ、コブシ、グランドカバーにサツキ)の間を通り、フェンス扉を過ぎて右側のカイズカイブキの生け垣と左側のシラカシ、白木蓮、ミズキ、南天の植え込みの間を奥に進むと玄関を左に見てボウガシのある植え込みに突き当たります(10米少しの距離だがこう書くと大邸宅のように聞こえる)。ボウガシはそのすぐ後ろにあるサザンカや竹塀と共に、もっと奥にあるペンキ塗りの物置を隠す役目をしています。
幹は3本ありますが、根は一緒なのか別なのかは不明です。2本は同じ根のように見えます。
元々二階の軒先くらいまであったのですが、今年の月初めに来てくれた庭師に一階の軒先位にまで切られてしまいました。葉っぱもまばらになってすけすけ状態になりました。初めはさびしい思いをしましたが、部屋の窓から眺めていると、結構それなりにいい格好に思えてきました。
.
閲覧数
2,011
カテゴリ
日記
コメント
4
投稿日時
2014/08/25 17:59
公開範囲
外部公開
コメント(4)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2014/08/25 19:55
CONTAX
さん
コッチさん、
随分思い切られましたね。
でもなかなかいい格好に納まっていますね。
我が家にも庭の一番奥にボウガシが3本あります。
植えた30年前は幹だけでしたが、今では屋根の高さまで伸びてしまいました。
年に一度、年末に枝を払って貰いますが、夏場は西日を遮ってくれますし、
毎朝野鳥がやってきてさえずるなどいいこともありますのでなかなか切れません。
でも風が吹くと建物にも障りますのでそろそろ大きく枝払いが必要です。
今年の末には庭師と相談してみます。
2014/08/25 21:08
よっちゃん
さん
なんだか人の姿に見えて味がありますね。
樫の仲間でしょうか?
樫の木が数本ありますが、切っても切っても伸びるので持て余しています。
昔の方は薪にしたんでしょうね。
我が家は友人のマキストーブに出張させてます。
2014/08/26 09:59
コッチ
さん
CONTAXさん
我が家でも30年以上になります。
シンボル ツリーは西側にあるケヤキです。
家を建てた時に、二階の屋根よりは髙いのを探してきてほしい…と頼みましたが、少し低いものでした。今は勿論高くなりすぎ、毎年手入れが必要です。
それでも落ち葉と蝉で近所に迷惑をかけています。
武蔵野にあるようなこんもりして形状にできるといいのですが、狭い庭ではそうもいきません。
不釣り合いのものを植えてしまったかな…と反省しています。
.
2014/08/26 10:10
コッチ
さん
よっちゃんさん
交通整理しているお巡りさんのようにも見えますね。
ボウガシはあまり枝を張らないで上に伸びるので形に特徴があり、3本ほど寄せ植えするのが流行っているようです。
樫の種類だと思います。
我が家にも1階の屋根よりは髙いシラカシが入り口の扉の横にあり、また北側の生け垣もシラカシです。10数本あるでしょうか。
.
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<ヒュンフ イッヒ作...
A新聞の訂正>>
■プロフィール
コッチさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月25日 ]のブログは、
2012年
やっぱり腹上死の方が…
(8)
(
コッチ
)
2011年
私の過去・現在・未来
(4)
(
コッチ
)
2010年
出品写真
(6)
(
コッチ
)
2010年
第4回 ヒュンフ・イッヒ おらが作品展 …
(0)
(
コッチ
)
2008年
喫煙・禁煙 雑考
(3)
(
コッチ
)
■最近のファイル
ものぐさ撮影
ものぐさ撮影
[
全て
]
■最近のコメント
02月07日
徴兵と代理出産Justice @Mich…
(FENDI スーパーコピー)
08月23日
徴兵と代理出産Justice @Mich…
(クロムハーツ コピー)
02月14日
徴兵と代理出産Justice @Mich…
(バーバリー バッグ コピー)
09月14日
徴兵と代理出産Justice @Mich…
(DSQUARED2 コピー通販販売)
07月09日
徴兵と代理出産Justice @Mich…
(BOTTEGA VENETA スーパーコピー)
12月22日
残念
(
テッシー
)
10月02日
トイレの役目
(
コッチ
)
10月02日
トイレの役目
(
よっちゃん
)
10月02日
残念
(
コッチ
)
10月02日
残念
(
コッチ
)
■最近の書き込み
10月02日
トイレの役目
(2)
(
コッチ
)
10月01日
残念
(12)
(
コッチ
)
09月26日
新・韓国現代史 メモ
(0)
(
コッチ
)
09月25日
新・韓国現代史
(2)
(
コッチ
)
09月23日
障害者手帳
(6)
(
コッチ
)
09月20日
トランプ・ニュース
(0)
(
コッチ
)
09月18日
失敗
(10)
(
コッチ
)
09月16日
回診
(4)
(
コッチ
)
09月15日
メール
(2)
(
コッチ
)
09月12日
シャワー
(8)
(
コッチ
)
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]