楽楽さん、お茶っ人に誘っていただいてありがとうございます。
ここで、新さんの話ができるとはとても幸せです。
無性に立命館に行きたくなりました。もちろん宇治にも。
北海道新聞に言われてかいた記事に、井上さんと私の出会いのことがありますので、良かったらご覧ください。
http://web.city.sapporo.jp/feature/info/05_06_17hongo.html

週末の札幌出張で、本郷新記念札幌彫刻美術館におじゃましました。 http://www.hongoshin-smos.jp/ ![]() 見ているだけで、力をもらえるような彫刻でした。 日本全国にあるんですね、彼の彫刻は。 京都だと、立命館大学に戦没学生記念像〈わだつみのこえ〉があるんですね。 学芸員の井上さんにお会いしましたが、この方の作品解説がいいので、よかったらご覧ください。 たとえば、わだつみのこえが立命館大学に置かれた経緯は↓ http://www.hongoshin-smos.jp/sculpture/wadatsuminokoe.html ![]() 井上さんはこんな方です↓ http://web.city.sapporo.jp/face/speak/021.html ![]() 美術館自身はこじんまりとしていますが、それがまたよいです。 ちなみに、昨日のポプラの木と藤の実はこの美術館の側の公園で見つけました。 それでは♪ |