とてもオープンな学校ですね。
お嬢さんは開会の挨拶にピアノ伴奏と丁々発止の活躍ですね。
お父様の誇らしげな姿を想像しています。うふふ。
PTAコーラスに職員コーラスまであるなんて、すばらしいですね。
一日楽しんで来て下さいね。こちらはしとしと冷たい雨模様です。
今日は午後から雨の予報も午前中は明るく晴れています。 先週から茅ヶ崎市内の中学は市文化会館大ホールでの 合唱祭が開催中。 昨日は赤羽根中学 今日は娘の通う梅田中学 開場は12時 12時半から1年生各クラスの発表が始まる。 娘が開会の言葉を述べるそうで、笑顔と大声などの注文 が付いているそうです。 揚がることがない娘は緊張しない?。 課題曲(学年別に異なる) 1年生 夏の日の贈り物 2年生 きみに会えて 3年生 モルダウの流れ 自由曲 娘のクラスは「蒼鷺」ピアノは娘 ややドラマティックな伴走ですが、昨年よりは楽な曲だそうです。 歌はまだ未完成もどうなるかな! PTAコーラス 職員コーラス(この数年は愛嬌も今年は・・・) 各学年の成績発表があり『栄光』はどのクラスになるか。 親も子供も楽しむ文化会館大ホール。 使われ方としては良い行事。 練習に中央公園が使われるので、晴れが持つと嬉しい。 画像:昨日の『学校へ行こう週間』英語の授業 |