3日ほど前から体調不良になる。
涙目に膝痛み、頭痛も・・やる気も失せる。
熱は無い。
おまけに、鼻血がドバ~と出る。
2年おきに、3月頃に起きる現象。
風邪と想うが、我が家の女2名は「花粉」と言う。
先ほどは友人の奥さんも「これからお岩さんになるよ~」
と言う。
さてこれから数日、自分を観察しないと行けない模様。
今日は小雨で寒い午前中。
午後も小雨も16時半には少し陽射しも射す。
それもつかの間で、夕暮れも小雨。
気温は15時の7,8℃が最高。
北風が5~7mと強く吹いていた。
午前は無かった波も昼過ぎから出て、多くのサーファー
が海で遊んでいた。
盛岡は雪、仙台も午前中は雪もその後は雨。
春を迎える前の寒い1日の模様。
明日からビツグサイトでJapanShop
とセキュリティ・ショーが始まる。
今年は6~9の開催も昨年は、大津波大震災の日が閉幕日。
私と娘はその2日前に行き、助かるが友人はここで被災。
ビツグサイトで泊まり込みとなった。
娘は建築学部の級友と明日出かける。
私は、体調見ながらだ。
LED Next Stageという部門もある模様。
3月は年度末という事で、いろいろ催しが集中する。
もう少し分散出来ないものか・・・。
お雛様はまだ出ているが・・・
恒例のチラシ寿司をつくる材料を買いに土曜日は藤沢に。
京野菜でいろいろ彩る今年。
藤沢市民ギャラリー(ルミネ6階)での
長谷川三郎展
を見る。
甲南中・高から東京帝大美学へ
いろいろな文化人との交流厚い文化人の彼。
建築家:土浦亀城との交流が厚かった。
上大崎に彼の家が1967年頃迄残っていた。
土浦さんはモダン住宅の先駆者。
彼の自邸も上大崎にあったが、保存されるべき名作です。
三郎さんの作品は絵としては下手?もデザイン能力が高い。
アメリカで50歳で客死は惜しい。
11日(日)迄 無料です。お出かけ下さい。
画像:波の出て来た午後の湘南