1,976万kW/2,233万kW (09/26 14:35)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=915454
2012年02月21日(火) 
今日も晴れて陽射しも強い湘南。
14時で11,4℃、南風3mと暖かい。
予報よりは気温は高い。
最低気温は6時の1,5℃。
海はマッ平らで岡山に行く前と変わらず。

遊びでの旅で無かったので、精神的に疲れた!
幼馴染も人生では苦労があったらしい。
私と逢う時が、彼の一番気楽だった時間だった模様。

葬儀と火葬時に雪が舞う。
晴れた岡山市中心部からJRで30分。
気候が違うのが不思議?
彼のいろいろの想いが雪を降らせたのかも・・・
丁度、西大寺で裸祭り(会陽501年目)の日。
15時は小学生450人の裸まつりで吹雪の様な降り
でした。
16時10分西大寺を去る。
この時も雪・・車で岡山に・・・
ものの2km走ると、晴れ間が出る。

彼の威力はその後も続き、私の2泊したホテルの近所
に彼らの旧宅があり、弟さんが訪ねたいと言う。
ぶらぶらと女子大の先へ。
旧宅はやや改造されていたが、隣家はそのまま・・
突然、また雪が舞う。

古いアーケードの商店街(今でも盛業多数)
を通り、中華ソバの店も健在(pm8時半迄)。
彼は郵貯ホテルに宿取ったので、そのまま歩く。
カバヤの旧工場を眺めていると、また雪。
彼らの亡くなった兄がここに勤務だったそうだ。

この後は弟さんの馴染みの寿司屋さんへ。
カウンター8席の小振りな店。
倉敷の森田酒造の酒を飲む。
岡山に来る前の日にも我が家で飲んだ酒。
サワラやママカリで酒を飲む。
寿司は飯が無くなったで、無し・・・のんきなものだ。
コップ酒4杯とビールも酔わない。

前の日は通夜帰りで、ホッピー2杯と黒龍1合で酔った
のに・・・。

この日も前の日に行った焼鳥屋に寄る。
此処でも、ビール・・。

弟さんは疲れ切っていて、ここでホテルへ。

私は昨夜に続いて岡山ラーメンを堪能。
3軒が並んでいて、前夜のラーメン店も近い。
激戦区でしたが、塩ラーメンは美味かった。
この店は「丈:DAKE」
前の日は「あまいからい」
両店ともに、歩行者の青年達に聞いて入った。

岡山は電車の拠点でもあるが、高速バスの拠点。
駅西口のバスセンターから四国(松山・高知など)へ
早くて安く行けるそうだ。
同じホテルの高知からの客に聴いた話です。

岡山の夜は金曜の夜は学生達で賑わい、
土曜の夜もなかなかの人出があった。
10時半の「あまいからい」は両日とも満員。
おお!元気だと想う。

さて、岡山もでしたが、大阪も元気。
2年前はやや寂レも感じたが、今回は元気さを感じた。
大阪編は次回で。

画像:今日の山頂にチョコっと雲乗せた富士山


閲覧数1,422 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2012/02/21 18:26
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/03/05 19:10
    御二方
    コメントありがとう。

    懐かしい町の岡山と大阪が元気なのは
    嬉しかった!

    京都は何時も変わらず、お迎え上手
    次回の西行きは京都へ。

    宇治も亡き母が3年ほど居た地域
    何時かは訪問と想っている地域です。

    修学旅行の時の平等院・・印象深し
    大人に成ってどんな印象を抱くのでしょうか。
    楽しみにしています。
    次項有
  • 2012/02/22 20:54
    思い出とお悔やみが交錯する岡山の街・・・
    お疲れ様でした。

    大阪は元気になったのですか。
    お疲れなのにそう感じられたとしたら、素晴らしいことです。
    次項有
  • 2012/02/21 21:28
    お別れの旅だったのですね。
    でもあちこちおいでになり懐かしかったですか?

    寒暖の差が大きいこの頃、お疲れが出ませんように。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み