CONTAXさん
判決は裁判官により当然に相違しますが、原告と被告の裁判テクニックがもっと大きく影響します。裁判員が参画するともっとバラツクでしょうね。
裁判とは原告と被告のそれぞれの主張のどちらが妥当か…を両者の主張を検討して決めるものです。時々、支援者が紙に「不当判決」と書いて裁判所の前に集まっている人たちに見せていますが、論理的におかしいな…といつもニヤニヤしながらTVを見ています。
私の関心は無効判断に期限をつけた広島高裁の判決のやり方に異論が出ないかどうかですが、目下の所出てこないようですね。判例として認められるのかも知れませんね。法学者の意見が出てくるのはもっと後のことになるのかな。