1,953万kW/2,829万kW (07/04 21:45)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1161750
2015年03月26日(木) 

   Google Map のStreet Viewが大分広範囲に充実されていますね。かって、干してある下着までがバッチリ見えて、プライバシー保護の点から問題になった事がありましたね。もう今はその点に留意されているようです。



   これを使えば、かって私が住んでいた場所の現状を見ることが出来るし、場合に依ってはその家の表札まで見ることができます。



   住所の判っている知人がどのような家に住んでいるのかも見ることが出来、時には所有している自動車まで判ります。



   また旅行計画時に、どの様な風景の中を走るのか、どのような山々が見えるのいか…を知ることが出来ます。見えている風景はどちらの方向に向いたものかも判ります。



   地図の上の道路を辿っていると、それだけでその地方をドライブした気分になり、途中で中止し難いです。車が入れないような路地には入り込めないし、例えば右に行きたいのに、Googleでは行けないというようなことも多いですが…。



   近く出掛ける積もりの伊那谷の風景をタップリ楽しみました。



   お茶っ人のメンバーで住所の判っている人のいくつかの家の風景をアップします。どなたのお住まいかは内緒です。



.



    



    



  



.


閲覧数1,421 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/03/26 12:02
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/03/26 16:09
    こんにちは!

    これからは玄関先も気を付けて片づけておかねば~
    もうすでに遅しでしょうけれど(笑)
    次項有
  • 2015/03/26 16:28
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

       上記右上写真の○○さんの家は2009年7月の撮影になっています。宇治市全般は同じ頃でしょうね。

       撮り直しはいつ頃でしょうね。何時撮り直しにこられてもいいように……。

       幼友達の家ではBMWが写っていました。いい車に乗っているな…とメールしたら、あれは息子ので、俺はジャガーに乗っている…と返事が来ました。彼は金融関係の会社に勤めていました。

      日が判っていたら、車もレンタルして、立派なのに置き換えておいた方がいいようです。

    .
    次項有
  • 2015/03/27 14:48
    アトさん
    Street View のグレードアップを紹介して頂き早速、試してみました。動きが滑らかで、対応も早くなっていますね。ありがとうございました。

    ただ近所の桜並木が満開になってました。何年前の映像かしら。これでライブカメラのようにリアルタイムの映像になる時代になったらプライバシー問題はもっと深刻でしょうね。
    次項有
  • 2015/03/28 21:42
    鉛筆コッチさん
    アトさん

       場所によって時期は違うようですよ。

       今朝、駒ヶ根市中沢をドライブしました。Street Viewと同じでした…といえばあたりまえですが、矢印の方向に進めていくのと、実ドライブと同じ感覚でした。Street Viewでも任意に立ち止まって周囲の風景を見ることが出来ますからね。

       Street Viewでは中央アルプスに雲がかかっていましたが、今朝の中央アルプは高曇りで、峰々が見えていました。

       Street Viewで遊んでいるだけで行かなくてもいいのかもしれません。

    .   
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み