1,427万kW/2,326万kW (07/05 02:25)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1030311
2013年04月20日(土) 
   死後の世界の存在を信じない私 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 が母親の27回忌を先週行いました。墓のある京都の霊園から案内が来たからです。私の目的は兄弟3人の集合です。何もないとなかなか集まりにくい。次ぎは33回忌になりますが、全員集合できない可能性が高い…と思ったからです。

   弟は76歳で大阪在住。10年近くやもめ暮らしの弟は脊柱管狭窄症とかで腰を曲げないと歩き辛い。

   妹は72歳で東京在住。妹も腰痛。79歳の妹の夫は膝が痛くてゆっくりしか歩けない。

   私は肺気腫で歩く時には酸素補給が必要でありそれも時々息継ぎ休憩が要る。6年後はどのような状態になっているか。

   相談の結果、墓のある京都の霊園ではなく中間の静岡で実施することになりました。全員集合したのは私の子供の結婚式以来の6年ぶり位。

   弟は車で来て我が家で前泊、妹夫婦は朝東京発JRで来静、朝11時からお寺で法要。その後イタリアレストランで昼食。メインディッシュのマンガリッツァ豚のソテーは旨かった。

   15時過ぎには弟、妹夫婦それぞれ次ぎの予定地に向かいました。我が夫婦は昼寝。皆、何らかの障害をもっているが、それなりに元気で安心しました。

   後で思いだしてみれば、母親の話題は法要のなかで住職が出しただけで、兄弟からは思い出話一言も出ませんでした。

   何か罰当たり的な気もしますが、そんなものでしょうね。皆、母に対する愛情が薄い筈はありません。久しぶりの会合による話題に忙しかっただけです。私も死後10年もすればもう思いだして貰えないかも知れませんね。

   私としてはそれで何の問題もありません…というか、思いだして貰っているかどうか知ることも出来ませんからね。葬式だってやって欲しいなど伝える気は全くありません。弟も彼の妻の13回忌はやらない積もりだとか。


閲覧数1,281 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/04/20 15:29
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/04/21 17:08
    鉛筆コッチさん
    アトさん

       こんにちは!   アトさんも早起きですね。

       段取りなんて電話1本かければいいだけですから、負担はありません。やるかやらないか、どこでやるか…を決めるのは面倒ですが、日頃あまり連絡も取り合わないので、それなりに楽しくもあり…。

       京都、福井、滋賀以外に富山にも住んでいたのですか?
    次項有
  • 2013/04/21 17:01
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん

       こんにちは!
       mamedaさんはいつも早起きですね。

       法事となると全員集合に対して有る程度の強制力が生じますね。私の場合、やるかやらないか事前に話しあってOKを貰ってから決めました。

       mamedaさんは5人兄弟ですか。最近の若い家庭ではもう全く見なくなりましたね。日本人口の減少傾向は悲しいです。
    次項有
  • 2013/04/21 05:51
    アトさん
    おはようございます。
    コッチさんのご両親は小生に比べると意外に早く亡くなられたのですね。
    こちらは先月に母の13回忌を富山でやりました。住職の話では最近は回忌の法要をする方が減ったそうです。斯く云う小生も姉が段取りをしてくれたのですけど。
    次項有
  • 2013/04/21 05:19
    mamedaさん
    コッチさん、おはようございます。
    私も昨日義理の兄の49日と新しく墓を作った儀式で家内の兄弟全員が集まりました。兄弟5人が全員大阪近辺に住んでいますがそれでも一同に会うことはこのようなケースだけですから法事の役割の一つと言えますね。
    次項有
  • 2013/04/20 23:50
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    こんばんは!

    法事の意義なんて私は感じませんが、皆が集まる…という点からは全くのムダとは思えなくなっています。

    母の33回忌の次ぎは10年後の父の50回忌になりますが、私はもういない可能性が高いです。少なくとも兄弟3人が集まることは不可能でしょうね。
    次項有
  • 2013/04/20 16:38
    こんにちは!
     
     ご弟妹が集まられてよかったですね。
     何かがないとなかなか集まれない年齢になってきますから。

     偶然ですが、我家も3日前に義母の27回忌を行いました。
     同じ年に亡くなられた事になりますね。
     23回忌の時に次回からはこちらだけで行うと言っておいたので
     家族だけで~。
     ご住職から義母のお話もなく淡々と~。
     ただ、相棒から私が言う事、やる事が義母に似てきたと言われたぐらいです。
     褒め言葉だとあり難く頂戴しました(笑)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み