1,393万kW/2,233万kW (09/26 23:10)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=108155
2007年04月24日(火) 
昨日は朝は16度と暖かでしたが、今日は5度以上
下がるやや冷えた朝。

風はない。曇り空で夕方は雨に変わる予報。

今朝の交通整理時に若い女性の運転する白いワゴン車
が停止を振り切り走り去る。その先の信号で3分以上
停止していたので、こんな危険な運転をする必要は無い。

『歩道の停止線では必ず原則』

朝は特に守らない車が多い。
急いでもその先で引っかかるのだから余裕のある運転を!

このバカ女性は、直ぐ後ろに新1年生がいたのをもう少し
で引っ掛ける所でした。
『停止線で停止しない車』の違反切符を切るように警察に
は要請することにしたい。

さて、パークタウン北側の桜(ソメイヨシノ)2本にまだ
少数の花が残って咲いている。
『花の命は環境しだいで長く持つ』

世の男性諸君!
美しい女性達を枯らさないように、環境を整えて挙げましょう!

女性はまた男性の幹を太らすように下支えを!










閲覧数957 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/04/24 11:31
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/24 18:00
    みずたにさん 頼りになりますね!

    この2本を含む桜並木は若い桜で20年経つかどうかというもの。
    幹から直接のは、更に後に植えたものです。

    この道は国道1号線のバイパスになる路線で、JR
    を地下で横切る場合はこの桜は存続。
    上を跨ぐ場合は切る可能性がある。

    なかなか微妙な具合の桜です。

    10年前には地下で建設と説明を受けたが、現在は
    まだ未定?と放置されている。
    用地買収は9割終了もこの先の用地に住宅がどんどん
    建設されていて貫通は何十年後?

    日本の行政の縮図と関係した桜達です。

    なお、公園北の桜並木は保全の方向にあるようです。
    次項有
  • 2007/04/24 13:33
    桜ですが、幹から直接枝が出て花が咲くのは、その木が弱っているのではないでしょうか。
    幹から直接枝が出ていますでしょうか?見た所樹齢の若そうな木のようですが…。
    わが町,城南荘は桜が300本ほどある,隠れた名所です。桜のこと、少しは知っています。
    次項有
  • 2007/04/24 11:57
    そうですね。幹を太くする下支えを!!!
    恐れ入りました。納得です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み