1,535万kW/1,897万kW (09/27 17:05)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=109461
2007年04月26日(木) 
昨年の11月3日にお茶っ人がスタートして、6ヶ月たちました。

この6ヶ月間を振り返って、私自身・・・すっごくいろんなことがありました。

いろんな人との出会い、そして、つながりができました。

宇治には、すばらしい人たちが、た~くさんおられるということがわかりました。

いろんな活動をされている人たちが、た~くさんおられるということを知りました。

自分のすんでいるまちなのに・・・知らないことが、た~くさんあるんだなって気づきました。

そんな、出会いやつながりや気づきがあったのは・・・
お茶っ人のおかげだと思っています。

そんなお茶っ人を、もっと多くの人に知ってもらいたい。
そして、もっと宇治のまちが元気になるような取組ができないものか・・・って考えるようになりました。

そんなことを考えていたときに、まあねっとさんから「のあさんがこんな日記をかいたはるよ~」ってメールをいただきました。(まあねっとさんは、わたしの心がよめるのか?!)

そうだ、きっとお茶っ人仲間も・・・わたしと同じように、お茶っ人をはじめてから、なにかを感じたり、気づいたり・・・いろんなことを思っておられるだろう・・・その思いを、のあさんの日記に書き込みしてもらおう!!と思ったんです。

地域SNSをリードしておられるのあさんに、お茶っ人仲間の思いをぶつけてください。

思いっきりぶつけても、ちゃんとキャッチしてくださるすごい方です。(まだ、お会いしたことないけど・・・そう思ってます。)

どんなささいなことでもいいですので・・・

↓ぜひ、のあさんの日記に一言どうぞ!!
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=108613

よろしくお願いします。

いつも、お願いばっかりで・・・すみません。

青空にお役に立てることがあったら、いつでもご連絡くださいまし☆


閲覧数1,291 カテゴリ日記 コメント20 投稿日時2007/04/26 16:37
公開範囲外部公開
コメント(20)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/30 23:15
    鉛筆青空さん
    ☆たまさん

    こちらこそ、先日はありがとうございました。

    バービーさん、すてきな方ですね。
    以前にどこかで、お会いしたことがあるように思うのですが・・・思い出せません・・・。

    あがた祭りでは、お世話になります。
    どうぞ、よろしくお願いします。
    次項有
  • 2007/04/30 23:07
    たまさん
    ボーっと読ませていただいてたら踊りの先生が来るって・・・バービーの事ですやん!(私バービーのファンなんです)

    青空さん忙しい中ありがとうございました!
    次項有
  • 2007/04/30 00:12
    鉛筆青空さん
    ☆のあさん
    確かに、いい感じでお茶っ人が盛り上がってきていると思います・・・

    しかし、もっともっと地域を元気にする取組をしていくべきだと考えています。

    テレビで、浦和レッズが地域密着方の戦略で成功しているという番組をみました。

    お茶っ人が目指しているのは・・・まさしく、これだなっ!!て思いながら、みていました。

    「地方分権」「ホームタウン」「真の経営者」がキーワードだと解説の方がいわれていましたので、思わずメモってしました。

    これから、お茶っ人をどのように発展させていくのか・・・とても、大切な岐路にたたされていると感じています。

    どのような戦略をたてていったらいいか・・・
    いろいろと考えています。

    その第一歩として、西小倉地域コミュニティを強化していこうと考えています。

    西小倉地域は、とても地域活動が盛んで、お茶っ人運営委員会のメンバー(浮き雲さん、レオンさん、ヘルプママさん、天使さん、青空)が沢山すんでおられます。また、すぐ近くに宇治のかえるまたさん、mamedaさんがすんでおられます。
    http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=108046

    西小倉地域でなにかしかれられないか・・・と考えています。

    それから、コミュニティ応援隊(ひょこむにありますよね)みたいなものがつくっていければいいな~って思っています。

    やっぱり、応援部隊が必要だと感じます。

    以前に、協働コーディネーターの勉強をしたのですが・・・コミュニティ応援隊の勉強会などがあったら、参加したいです。

    情報があったら、教えてください。

    これからも、お力添えをお願いします。
    次項有
  • 2007/04/29 06:51
    のあさん
    ☆青空さん
    >地域SNSをリードしておられるのあさんに
    地域SNSについては、もうお茶っ人に抜かれてますから。¥(笑)完全にリードされてます。

    >思いっきりぶつけても、ちゃんとキャッチしてくださるすごい方です。(まだ、お会いしたことないけど・・・そう思ってます。)
    これいいすぎですよー。(団長さんに近い体格ですので多少ぶつかっても大丈夫ですが(笑))
    次項有
  • 2007/04/28 09:05
    鉛筆青空さん
    ☆ガンバレ種田さん
    介護者の会だったのですね・・・ほっとしました(笑)なんでやねん(笑)

    そうなんです。
    介護者の会で、代表の補佐的な仕事をさせていただくようなポジションになってしまいました。

    こんなわたしでいいのですか・・・?!って感じなんですが・・・がんばっていきたいと思っています。

    これからも、よろしくおねがいしま~す。


    次項有
  • 2007/04/28 08:56
    鉛筆青空さん
    ☆まあねっとさん
    やっぱり・・・

    だって、まあねっとさんからメールをもらって・・・

    いろいろ考えてたら、この題名になってしまったのであります。

    ☆みなさん

    びっくりさせて~
    ごめんね~。
    次項有
  • 2007/04/27 16:27
    介護の会の今年度メンバーさんのお名前が載ってたんですよ~・ますますのご活躍を期待しております!ではではのあさんの日記にお邪魔してみよっと。
    次項有
  • 2007/04/27 12:21
    うん、ありがと!!
    しかし、この題名はたしかに心臓がバクバクした(笑)
    次項有
  • 2007/04/27 06:06
    鉛筆青空さん
    まあねっとさん
    さすがやね。
    お仕事、本当にご苦労さまでした。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み