1,156万kW/1,897万kW (09/27 23:55)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1166922
2015年04月27日(月) 
   昨年3月にWindows 8.1パソコンを購入し、各種データを移動しましたが、XPパソコンは廃棄せずに置いていました。移動し忘れたデータがあるかもしれない…との心配もあったからですが、全く問題ないようでした。OSをリナックスに切り替えて使うことも考えましたが2台持っていることの意味もあまりあるように思えず、廃棄することにしました。

   Windows 8.1では使えないソフトが一つあったので、それも最後に使用。

   送受信したメールやアドレス帳が入ったまま廃棄したくないので、Outlook Expressを削除。Book markやお好み等にも秘密事項があり、一部のPWも記憶されているので、プラウザのFirefoxとInternet Explorerも削除。PWやIDの一覧表も勿論削除。

   無料引き取り業者は無料でデータ削除をやってくれるように宣伝していますし、法人でもない個人のパソコンから復帰・再現させるような面倒なこともしないだろう…とは思いましたが、完全削除用ソフトを購入、あまり時間を掛けたくはないので、乱数書き込みレベルにしました。

   先日引き取り業者に回収してもらって、これで机の上に余裕が出来ました。モニターも少し小さくなったし…。

  

.

閲覧数1,623 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2015/04/27 06:23
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/04/28 16:05
    鉛筆コッチさん
    hatwoさん

       ソフトにお詳しいですね。以前も画像分割ソフトを教えて頂き、利用しました。

       今回の回収は「ターミネータ10+」を購入し、消去をやりました。このソフトには安全サイトの手段も核種各種搭載されていますが、時間がかかるようなので消去・乱数書き込みで済ませました。

    .
    次項有
  • 2015/04/28 01:36
    HDDは、ハンマーで一撃すれば、、、ですが、
    dbanを使って、消去というのも手かと。
    まあ、そのまま外部ディスクとして、再利用されるのが良いと思いますけど。

    SATAなら、裸のまま、接続できるものもありますし、、。
    次項有
  • 2015/04/27 18:20
    鉛筆コッチさん
    NOSSYさん
    CONTAXさん

       私も日本男子の平均寿命を越え、私の平均余命は8.61年だそうですが、呼吸機能に障害があるために平均余命に到達できない可能性が高いだろうと思っています。

       したがって遺った人たちに迷惑をかけないように、不要品の処理を早めにしようと思っています。

       前はHDDを金槌で凹まして回収して貰っていましたが、悪用さえされなければ再使用して貰った方が有意義だろう…と、消去・上書きをやりました。

       しかしまだサクサク動いているパソコンをマイクロソフトの都合で廃棄せざるを得ない…なんてことは不合理だしおおいに不満です。

       前よりは環境をよくして鬱憤を晴らそう…と。

    .
    次項有
  • 2015/04/27 09:20
    CONTAXさん
    処分なかなかできないでいます。

    デスクトップ1台はHDDを外して廃棄、1台は未だ机の下。
    ノートは2台そのままです。

    見習って早々に処分します。
    次項有
  • 2015/04/27 08:11
    NOSSYさん
    すっきりと収まっていますね。見習わなくては・・・・・

    Xpのパソコンを2台所有しておりうち1台は稼働中で、残りは箱の中で死蔵品になっています。

    これまで沢山のパソコンを廃棄してきましたが、最近はHDDのみ取り外して、あとは特に処理をしないで処分してきました。

    残ったHDDは一部HDDケースに入れて再利用していますが、そろそろ本体と一緒に処分しなければならないかと思い始めています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み